緊急情報
ここから本文です。
更新日:2011年2月24日
平成23年2月15日、平成22年総務省家計調査の年次結果が発表されました。
結果、「うなぎかば焼き」、「みかん」、「緑茶」が支出金額日本一、「米」が購入数量日本一になりました、「うなぎかば焼き」と「みかん」は、ともに3年連続日本一です。
総務省家計調査は、全国約9000世帯の方々を対象として、家計の収入・支出、貯蓄・負債などを毎月調査するものです。毎年1月から12月までを調査期間としています。結果は、県庁所在地と政令指定都市のみ公表。
※浜松市は、政令指定都市に移行した次の年(平成20年)から結果が公表されています。
1位 |
浜松市 |
8,014円 |
---|---|---|
2位 |
京都市 |
5,187円 |
3位 |
津市 |
4,972円 |
4位 |
大津市 |
4,570円 |
5位 |
名古屋市 |
4,394円 |
1位 |
浜松市 |
6,125円 |
---|---|---|
2位 |
新潟市 |
6,124円 |
3位 |
静岡市 |
5,855円 |
4位 |
宇都宮市 |
5,845円 |
5位 |
甲府市 |
5,469円 |
購入数量
1位 |
浜松市 |
21,965個 |
---|---|---|
2位 |
新潟市 |
19,030個 |
3位 |
熊本市 |
17,965個 |
4位 |
静岡市 |
17,189個 |
5位 |
堺市 |
16,560個 |
1位 |
浜松市 |
9,860円 |
---|---|---|
2位 |
静岡市 |
8,821円 |
3位 |
鹿児島市 |
6,590円 |
4位 |
北九州市 |
6,405円 |
5位 |
松江市 |
5,996円 |
1位 |
浜松市 |
107kg |
---|---|---|
2位 |
福井市 |
106kg円 |
3位 |
新潟市 |
104kg円 |
4位 |
静岡市 |
102kg円 |
5位 |
札幌市 |
99kg円 |
1位 |
浜松市 |
888回 |
---|---|---|
2位 |
富山市 |
881回 |
3位 |
宮崎市 |
875回 |
4位 |
福井市 |
857回 |
5位 |
宇都宮市 |
856回 |
※なお、メディアでも注目されている支出金額は、宇都宮市につづいて今年も2位
1位 |
宇都宮市 |
6,133円 |
---|---|---|
2位 |
浜松市 |
4,754円 |
3位 |
京都市 |
3,067円 |
4位 |
福井市 |
2,905円 |
5位 |
宮崎市 |
2,873円 |
≪その他、浜松市の特産物で上位にランクされているもの≫
1位 |
高知市 |
9,618円 |
---|---|---|
2位 |
福島市 |
5,339円 |
3位 |
浜松市 |
4,227円 |
4位 |
仙台市 |
3,843円 |
5位 |
水戸市 |
3,552円 |
1位 |
静岡市 |
4,444円 |
---|---|---|
2位 |
和歌山市 |
4,232円 |
3位 |
高知市 |
3,052円 |
4位 |
奈良市 |
2,636円 |
5位 |
浜松市 |
2,517円 |
総務省家計調査 http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm(別ウィンドウが開きます)
平成22年総務省家計調査年次結果
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001070345(別ウィンドウが開きます)
※「<品目分類>1世帯当たり年間の支出金額,購入数量及び平均価格?都道府県庁所在市別?二人以上の世帯」をダウンロード
お問い合わせ