緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年5月26日
令和4年5月23日に国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受け、静岡県からマスク着用が不要な場合について基準が示されました。
熱中症のリスクや表情が見えにくくなることによる小児の発達への懸念から、以下のような場合はマスクの着用は不要となります。
就学前の子どもには、マスクは原則不要
【注意事項】
【場合別の参考表】
自分1人 のみ |
同居人 のみ |
同居人以外の人々 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2m以上離れている | 2m以内にいる | |||||
ほとんど会話なし | 会話・発声あり | ほとんど会話なし | 会話・発声あり | |||
屋内 ※1 |
不要 例)部屋で1人で過ごす |
不要 例)家族で居間で団らん |
不要 例)図書館で席を離れて座り自習 |
推奨※2 例)離れた席でおしゃべり |
推奨 例)通勤電車・バスの中 |
推奨 例)狭い会議室での会議、カラオケ、麻雀 |
屋外 | 不要 例)1人で散歩や自転車 |
不要 例)家族でハイキング |
不要 例)静かにランニング・サイクリング・釣り |
不要 例)密にならない外遊び・テニス |
不要 例)徒歩通勤、静かな行列、野外観劇 |
推奨 例)繁華街・観光地の人混み、友人とBBQ、球技観戦 |
※1車内(電車、バス、自家用車等)を含む
※2十分な換気等の感染対策をしている場合はマスクを外すことも可能
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください