緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年2月6日
浜松市の将来に向け、若者が地方創生について考え「政策アイデア」を競い合う『浜松市地方創生政策アイデアコンテスト2022』を実施しました。
2022年11月12日(土曜日)に高校生の部、12月17日(土曜日)に一般の部の最終審査会を開催しました。
高校生の部で発表したチームの皆さんと審査員
一般の部で発表したチームの皆さんと審査員
参加チーム、審査結果は以下の通りです。
ふわふわエンジェル 「浜松を県庁所在地に」
チームX 「浜松市の人の流れを増やす ~浜松をもっと有名に~」
源慶 「元気な浜松を目指して!」
防災ずきんちゃん 「浜松市南区にショッピングモールを!」
第一学園高等学校浜松キャンパス 【第一次産業・第二次産業の若手不足解消に向け】
浜工アイデア師 「リンベーション DE リラクゼーション」
ハマケン 「教育の促進を地域に」
浜工建築研究部 「食育食堂」
高校生の部 最優秀賞チーム
チームX 「浜松市の人の流れを増やす ~浜松をもっと有名に~」
くまさんゆうびん 「HAMAフェス大作戦 浜松を❝音楽❞と❝食❞の力で全国にバズらせる!!」
広島大学布施ゼミチーム 「共助交通活性化アプリ「Maitra」の提案 デジタル×共助で「買い物難民問題」に立ち向かう」
常葉大学異文化交流サークルチームすなこ 「多文化共生施策 浜松まつり×外国人」
愛知大学 菊地ゼミ 耕作放棄地対策班 「農福連携とDXを活用しよう ~In 耕作放棄地~」
愛知大学 人口減少対策班「人口減少対策における提案」
東京海上日動浜松支店 地方創生を考える有志チーム 「小学校&中学校校舎壁面緑のカーテン・プロジェクト」
一般の部 最優秀賞チーム
広島大学布施ゼミチーム 「共助交通活性化アプリ「Maitra」の提案 デジタル×共助で「買い物難民問題」に立ち向かう」
名称 | 地方創生・SDGs政策アイデアコンテスト2022 | |
---|---|---|
内容 | 今後、5年間で取り組める「浜松の地方創生・SDGsの推進」についてのアイデアを発表するコンテスト | |
募集テーマ | 浜松の地域課題解決やSDGs推進に関する提案を、デジタルや共助の活用を含めて提案してください | |
応募資格 |
2人~5人程度のチームであること 浜松市在住・在学・在勤者、居住経験者等のメンバーがいること
【高校生の部】 チーム全員が高校生であること 【一般の部】 高校生以上、29歳未満 高校生と一般の部に該当する者がチームを組む場合は一般の部とします |
|
参加申込締切 | 2022年9月2日(金曜日) | |
事前説明会 |
2022年8月20日(土曜日) 13時00分〜14時30分 zoomのウェビナーで開催 https://us02web.zoom.us/j/85382891952?pwd=d0l6QUh5eW1LaXZ4ejYyMmNuZDF5dz09 パスコード:704850
1 応募資格、テーマ等の確認 2 浜松市の現状・課題 3 統計データの見方 4 質疑応答 |
申込方法 |
応募フォームから申し込んでください。 https://logoform.jp/form/Savd/105892(別ウィンドウが開きます)
|
---|---|
提案書 |
提案書の内容で書類審査を行います。 デザイン等は自由ですが、以下を踏まえてください。
提案書は、PDF形式で提出してください。
1. 浜松市の現状と課題認識 既存資料、データ等を基に、現状を確認し、課題を整理してください。
2. 現状や課題に対する周囲の意見やデータの分析 現状や課題に対し、周囲の意見やデータを分析し、政策・事業の方向性を検討してください。
3. 政策・事業アイデアの提案 検討した方向性から、具体的な政策・事業の内容を提案してください。 自分たちが今後取り組めることを提案のベースとしてください。 費用が発生する場合は、収益方法まで提案に含められるよう検討してください。 目指す社会の実現に向けて「デジタル」や「共助」を積極的に活用してください。
4. SDGs推進の視点 提案内容がSDGsのどのターゲットに当てはまるのかを記載してください。
|
書類審査 |
応募多数の場合、書類審査を行い、最終審査に進出するグループを決定します。 (各部門、最大8チーム進出) 審査結果は、応募フォームに入力していただいた代表者のメールアドレス宛に9月下旬頃に通知します。 |
---|---|
中間発表 |
書類審査を通過したチームは中間発表を行い、最終審査に向けて提案内容を仕上げていきます。 2022年10月15日(土曜日)予定 |
最終審査 |
最終提案をプレゼンテーションしていただき、審査員が最優秀賞を決定します。 高校生の部:2022年11月12日(土曜日) 一般の部:2022年12月17日(土曜日) |
表彰・賞品 | 最優秀賞・優秀賞 「浜名湖だより」カタログギフト 参加賞 (仮称)「どうする家康」浜松大河ドラマ館招待券 |
その他 |
中間発表、最終審査共に、原則会場でのプレゼンテーションとしますが、オンラインによる参加も可能です |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください