緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 予防・検診 > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチンについて > 新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目接種)について

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目接種)について

対象者

接種を受ける当日に浜松市に住民票がある満12歳以上の方で、接種を希望する方

5〜11歳のお子さまの初回接種についてはこちら

ワクチンの種類と接種間隔

使用ワクチン

1回目と2回目の接種間隔

対象年齢

ファイザー社(従来型) 3週間 12歳以上
武田社ワクチン(ノババックス) 3週間 12歳以上

費用

無料で接種を受けることができます

接種の流れ

1.接種券の受け取り

浜松市から、ご自宅(住民票所在地)に接種券を郵送しました。

2.案内にそって予約

接種会場での集団接種とするか、医療機関での「個別接種」とするかにより、予約方法が異なります。

3.接種

当日の持ち物

  • 接種券
  • 予診票(「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」を確認し、あらかじめ記入してお持ちください)
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)

令和3年12月以降に1・2回目のワクチン接種をされる方はこちらの予診票を出力してご使用ください。
1・2回目予診票(PDF:347KB)

その他

【インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について】
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時に接種ができます。
インフルエンザワクチン以外のワクチンは、同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市新型コロナワクチン専用ダイヤル
電話番号:0120-319-567(ゼロイチニゼロ サンイチキュウ コロナ)(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝祭日も含む)

※かけ間違えが多数発生しております。お問い合わせの際には、今一度電話番号をご確認いただき、おかけ間違いのないようにお願い致します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?