緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 予防・検診 > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチンについて > 新型コロナウイルスワクチン 副反応に関すること

ここから本文です。

更新日:2023年3月13日

新型コロナウイルスワクチン 副反応に関すること

接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。

救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。

新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。なお、健康被害救済の給付額は、定期接種のA類疾病と同じ水準です。

現在の救済制度の内容については、厚生労働省特設ページ(別ウィンドウが開きます)をご参照ください。

厚生労働省 ホームページ 新型コロナワクチンQ&A(別ウィンドウが開きます)より)

 新型コロナウイルスワクチン予防接種後副反応疑い報告書の受付件数

浜松市が、医療機関等からの「予防接種後副反応疑い報告書」により報告を受けた件数について記載しています。

報告は、予防接種後に現れた症状を報告するものであり、予防接種との因果関係や予防接種健康被害救済と直接結び付くものではありません。

新型コロナウイルスワクチン副反応報告一覧(症状の重複有)

副反応症状 件数
局所症状 疼痛 10
発赤・紅斑 5
そう痒感 1
不随意運動 3
痺れ 6
異常感 8
精神神経系 頭痛 9
めまい 5
末梢神経障害 5
感覚異常 2
迷走神経反射 14
意識障害 16
神経障害 6
消化器系 下痢 1
嘔吐 8
嘔気 2
下血 1
食欲減退 3
呼吸器系 口腔咽頭痛 2
咽頭違和感 8
喘息 5
1
呼吸困難 8
循環器系 血管障害 10
チアノーゼ 3
胸痛 3
筋・骨格系 筋肉痛 2
関節痛 5
脳障害 0
脳出血 2
脳梗塞 2
低血圧 6
高血圧 2
免疫系 過敏症(発疹) 11
眼・耳鼻 眼障害 1
難聴 2
感染症 髄膜炎 2
心筋炎 4
心膜炎 1
膿胸 0
良性、悪性および詳細不明の新生物 リンパ腫

2

血液 1
アレルギー アナフィラキシー 17
その他 痙攣 6
動悸 3
発熱 23
倦怠感 7
脱毛 1
肝炎 2
腎不全 1
大腸炎 1
無力症 0
副腎皮質機能低下 1
不明   2

令和5年3月6日までの報告書受付分

ワクチン副反応に関する相談窓口

静岡県では、ワクチン接種に係る副反応相談窓口を設置しています。

静岡県新型コロナウイルスワクチン接種副反応相談窓口

電話番号:050-5445-2369
受付時間:午前9時から午後10時(土曜、日曜、祝祭日も含む)

静岡県ホームページ ワクチンの副反応が気になる方(別ウィンドウが開きます)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市新型コロナワクチン専用ダイヤル
電話番号:0120-319-567(ゼロイチニゼロ サンイチキュウ コロナ)(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝祭日も含む)

※かけ間違えが多数発生しております。お問い合わせの際には、今一度電話番号をご確認いただき、おかけ間違いのないようにお願い致します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?