緊急情報
ここから本文です。
更新日:2013年9月1日
健康づくり/第2次浜松市食育推進計画/食育推進の具体的な取り組み
取り組み(担当課) |
内容 |
|
---|---|---|
1 |
地場産農産物の生産支援 |
環境にやさしい農業を実践し、新鮮で安心な農産物を生産するエコファーマー育成を支援します。 |
2 |
学校給食などでの献立作成 |
食文化の伝承という視点から、郷土料理や行事食、地元産の農林水産物を活用した献立を作成します。 |
3 |
講習会などの開催 |
講習会などにより、地元産の農林水産物の流通などについて学ぶ機会を提供し、農林水産業への理解を促し、地産地消への意識を高めます。 |
4 |
各種イベントの開催 |
地元産の農林水産物の消費拡大を図るため、各種関係団体との連携によるイベントの開催を支援します。 |
5 |
ボランティアによる食育活動の強化・充実 |
食育ボランティアなど食育の推進に関わる団体による食農活動の実践を支援します。 |
6 |
市民農園、体験農園などの開設支援 |
市民の土とのふれあいや食育、コミュニティ形成の場を提供するため、市民農園や体験農園などの開設や栽培活動を支援します。 |
7 |
農林水産物の生産地域への理解を促す取り組み |
グリーン・ツーリズムや農産物の収穫体験などを通じて、農林水産業の振興や地域の活性化を推進します。 |
8 |
ホームページの充実による情報発信 |
地元産の農林水産物、食品流通への理解を促進するため、ホームページの充実を図ります。 |
9 |
ロゴマークの周知 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください