緊急情報
ここから本文です。
更新日:2013年9月27日
健康づくり/第2次浜松市食育推進計画
食育は、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、生きる上での基本である健全な食生活を実践できる人間を育てることです。
浜松市では、市民一人ひとりが食に対して関心を持ち、自ら食に関する正しい知識を身に付け、生涯にわたり健康的な食生活を実践していけるよう、第2次浜松市食育推進計画を策定しました。
この計画期間は、平成25年度~平成29年度の5年間です。
食育を取り巻く現状や国の食育推進計画などを踏まえ、基本理念を設定しました。
基本理念に基づき、視点の目標の達成に向け、取り組みを進めていきます。
視点 |
目標 |
方向性 |
---|---|---|
食を通じた |
|
|
地産地消の |
|
|
安全・安心な |
|
対象は全市民であり、この計画をもとに、市民一人ひとりが食育に取り組むとともに、家庭、学校、地域、関係団体、行政等が互いに連携・協力して取り組み、市全体で食育を推進していきます。
食事をちゃんと食べることにより健康でいられる「しあわせ」をすべての市民が「食」を通じて感じてほしいという思いを込めました。
第2次浜松市食育推進計画 【概要版】(PDF:4,075KB)
第2次浜松市食育推進計画 【全ページ】(PDF:7,333KB)
第2次浜松市食育推進計画
市民の目指す姿
食育推進の具体的な取り組み
計画の指標と目標数値
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください