緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 監査 > 決算審査意見書 > 平成30年度 浜松市公営企業会計決算審査意見書1 > 平成30年度浜松市公営企業会計決算審査意見書3

ここから本文です。

更新日:2019年9月18日

平成30年度浜松市公営企業会計決算審査意見書3

水道事業会計

水道事業は、昭和2年に創設認可を取得し、昭和6年に給水を開始した。その後、産業経済の発展と市域の拡大による人口増加や生活様式の変化に伴い、段階的に事業を拡張し、平成12年8月に第4次上水道布設事業の認可を受け、さらには、平成17年7月に天竜川・浜名湖地域の12市町村の合併に伴い、旧浜北市、旧天竜市、旧細江町、旧引佐町及び旧三ヶ日町の2市3町の水道事業を引き継ぎ、新浜松市の水道事業としてスタートした。
平成18年7月には、「浜松市上水道事業基本計画」を策定し、平成20年3月に第5次上水道布設事業の認可を受けた。平成28年3月、10年間の基本施策と具体的な実現方策を掲げた「浜松市水道事業ビジョン」を策定し、健全な水道経営の維持、安定したサービスと安全な水道水の提供、強靭で安心できる水道システムの構築を3つの基本目標に掲げ、その現実に向け取り組んでいる。

1 業務実績

(1) 水道の普及状況

30年度の給水区域内人口に対する水道の普及率は96.8%で、29年度に比べて0.1ポイント上昇している。また、給水戸数は34万3,977戸で、29年度に比べて、3,657戸(1.1%)増加している。

普及率及び給水戸数の推移

普及率及び給水戸数の推移

(2) 有収率の推移

配水量は、8,825万8,525立方メートルで、29年度に比べて、55万3,018立方メートル(0.6%)増加している。
また、給水量は8,028万8,177立方メートルで、29年度に比べて、59万8,458立方メートル(0.7%)減少している。
有収率は91.0%で、29年度に比べて、1.2ポイント低下している。

有収率の推移

有収率の推移

(注) 給水量:料金徴収の対象となった水量 有収率 =給水量÷配水量

(3) 施設整備の状況

ア 配水管網の整備

給水要望や東区中郡町、浜北区豊保等の配水管布設工事などにより、配水管布設延長は29年度末から2万2,882m(0.5%)増加し、494万6,111mとなっている。
また、曳馬幹線や常光第2幹線など基幹管路の耐震化工事を実施し、基幹管路の耐震適合率は29年度から3.7ポイント増加し、70.1%となっている。

イ 施設の整備

都田配水場電気設備改修工事や旧簡易水道施設の遠方監視装置などの施設整備を行った。

2 予算執行状況

(1) 収益的収入及び支出

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\区分

予算額

決算額

予算額に比べ
決算額の増減
又は不用額

決算額の
予算額に
対する比率

金額

構成比率

金額

構成比率

水道事業収益 12,806,266 100.0 12,804,572 100.0 △ 1,693 99.9

営業収益

11,450,064 89.4 11,452,134 89.4 2,070 100.1

営業外収益

1,356,201 10.6 1,346,546 10.5 △ 9,655 99.3

特別利益

1 0.0 5,891 0.0 5,890 589,100.0
水道事業費用 12,105,101 100.0 11,799,391 100.0 305,709 97.5

営業費用

11,475,778 94.8 11,190,751 94.8 285,026 97.5

営業外費用

618,722 5.1 576,801 4.9 41,920 93.2

特別損失

10,601 0.1 31,839 0.3 △ 21,238 300.3

(注) 表中に記載した金額は、消費税及び地方消費税相当額を含む。
特別損失の予算超過は、現金支出を伴わない費用によるものである。

(2) 資本的収入及び支出

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\区分

予算額

決算額

翌年度
繰越額

予算額に比べ
決算額の増減
又は不用額

決算額の
予算額に
対する比率

金額

構成比率

金額

構成比率

資本的収入(A) 2,426,088 100.0 2,329,307 100.0 - △ 96,780 96.0

企業債

1,700,300 70.1 1,609,000 69.1 - △ 91,300 94.6

負担金

337,755 13.9 334,508 14.4 - △ 3,246 99.0

工事負担金

115,699 4.8 84,270 3.6 - △ 31,428 72.8

加入金

244,493 10.1 273,229 11.7 - 28,736 111.8

県支出金

27,500 1.1 27,500 1.2 - 0 100.0

固定資産売却代金

341 0.0 798 0.0 - 457 234.0
資本的支出(B) 8,139,051 100.0 7,533,753 100.0 370,001 235,296 92.6

建設改良費

6,299,877 77.4 5,694,580 75.6 370,001 235,295 90.4

企業債償還金

1,839,174 22.6 1,839,173 24.4 - 0 99.9
差引(A)-(B) △ 5,712,963 - △ 5,204,445 - - - -

(注) 表中に記載した金額は、消費税及び地方消費税相当額を含む。

資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額52億444万円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額3億5,837万円、減債積立金9億1,000万円、建設改良積立金4億円及び過年度分損益勘定留保資金35億3,606万円で補填されている。

3 経営成績

(1) 損益比較

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\年度

30年度

29年度

対前年度比

金額

比率

営業収益

10,614,134 10,624,532 △ 10,397 99.9

営業費用

10,822,926 10,462,705 360,221 103.4

営業損益

△ 208,791 161,827 △ 370,618 -

営業外収益

1,346,484 1,426,259 △ 79,775 94.4

営業外費用

468,019 540,016 △ 71,997 86.7
経常損益 669,673 1,048,070 △ 378,397 63.9

特別利益

5,826 16,338 △ 10,512 35.7

特別損失

31,839 50,233 △ 18,394 63.4
当年度純損益 643,659 1,014,175 △ 370,515 63.5
前年度繰越利益剰余金(△欠損金) 7,369 13,193 △ 5,824 55.9
その他未処分利益剰余金変動額 1,310,000 1,320,000 △ 10,000 99.2
当年度未処分利益剰余金
(△未処理欠損金)
1,961,029 2,347,369 △ 386,340 83.5

30年度の経営成績は、営業損益において、収益が106億1,413万円、費用は108億2,292万円となり、2億879万円の営業損失が生じている。
これに営業外収益13億4,648万円及び営業外費用4億6,801万円を加えた経常損益において、6億6,967万円の経常利益が生じている。
臨時的な損益を示す特別損益における特別利益582万円及び特別損失3,183万円を加え、損益全体では6億4,365万円の純利益が生じており、前年度繰越利益剰余金736万円及びその他未処分利益剰余金変動額13億1,000万円と合わせ、当年度未処分利益剰余金は19億6,102万円となっている。
なお、特別利益は、主として賞与引当金戻入益の減少によるもので、特別損失は、主として過年度損益修正損の減少によるものである。

(2) 損益に関する比率

損益に関する比率

(注)

  1. 営業収支比率は、業務活動によってもたらされた営業収益とそれに要した営業費用とを対比して業務活動の能率を示すものであり、経営活動の成否が判断される。
  2. 経常収支比率は、経常収益と経常費用を対比したものであり、経常的な収益と費用の関連を示す。
  3. 総収支比率は、総収益と総費用を対比したものであり、収益と費用の相対的な関連を示す。

営業収支比率は98.1%、経常収支比率は105.9%、総収支比率は105.7%で、29年度に比べて、営業収支比率は3.4ポイント、経常収支比率は3.6ポイント、総収支比率は3.5ポイント低下している。
なお、26年度の総収支比率が高い理由は、特別修繕引当金の取り崩しにより特別利益を計上したことによるものである。

  • ア 各指標の低下は、主として給水収益の減、業務費及び原水及び浄水費の増により、営業費用が営業収益を上回ったことによるものである。
  • イ これらの指標は、100%を超えて比率が高いほど経営成績が良好である。30年度を見ると、経常収支比率及び総収支比率は100%を上回っているものの、営業収支比率は100%を下回っている。

(3) 収益

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\年度

30年度

29年度

対前年度比

金額

構成比

金額

構成比

金額

比率

水道事業収益 11,966,445 100.0 12,067,131 100.0 △ 100,685 99.2

給水収益

10,113,569 84.5 10,202,118 84.5 △ 88,549 99.1

その他の営業収益

500,565 4.2 422,413 3.5 78,151 118.5

受取利息及び配当金

4,739 0.0 11,861 0.1 △ 7,121 40.0

長期前受金戻入

1,258,060 10.5 1,249,121 10.4 8,938 100.7

その他収益

89,510 0.7 181,615 1.5 △ 92,105 49.3

水道事業収益は29年度に比べて、1億68万円(0.8%)減少して、119億6,644万円となっている。

  • ア 給水収益は、8,854万円(0.9%)減少している。主として給水人口、給水量の減少によるものである。
  • イ その他の営業収益は、下水道業務負担金、飲料水供給施設業務負担金等で構成されており、7,815万円(18.5%)増加している。主として下水道業務負担金の増によるものである。
  • ウ 受取利息及び配当金は、預金利息によるもので、金利の低下により712万円(60.0%)減少している。
  • エ 長期前受金戻入は、893万円(0.7%)増加している。
  • オ その他収益は、雑収益及び特別利益で構成されており、9,210万円(50.7%)減少している。主として一般会計負担金の減少によるものである。

収益の推移

収益の推移

(4) 費用

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\年度

30年度

29年度

対前年度比

金額

構成比

金額

構成比

金額

比率

水道事業費用 11,322,785 100.0 11,052,955 100.0 269,829 102.4

人件費

1,288,644 11.4 1,254,198 11.3 34,445 102.7

物件費

693,887 6.1 672,047 6.1 21,840 103.2

受水費

2,368,020 20.9 2,360,321 21.4 7,699 100.3

減価償却費

4,670,704 41.3 4,606,928 41.7 63,776 101.4

支払利息

467,208 4.1 539,152 4.9 △ 71,943 86.7

その他費用

1,834,318 16.2 1,620,307 14.7 214,011 113.2

水道事業費用は29年度に比べて、2億6,982万円(2.4%)増加して、113億2,278万円となっている。

  • ア 人件費は、給料、退職給付費等で構成されており、3,444万円(2.7%)増加している。主として退職給付費の増加によるものである。
  • イ 物件費は、修繕費、備消品費、材料費等で構成されており、2,184万円(3.2%)増加している。主として修繕費の増加によるものである。
  • ウ 受水費は、浄水を遠州広域水道用水供給事業の事業者である県から購入するための経費であり、769万円(0.3%)増加している。
  • エ 減価償却費は、6,377万円(1.4%)増加している。
  • オ 支払利息は、7,194万円(13.3%) 減少している。
  • カ その他費用は、委託料、動力費、固定資産除却費等で構成されており、2億1,401万円(13.2%)増加している。主として委託料、固定資産除却費の増加によるものである。

費用(性質別)の推移

費用(性質別)の推移

(5) 人件費比率の推移

人件費の営業収支に対する比率の推移

人件費の営業収支に対する比率の推移

人件費の営業収支に対する比率は、対営業収益比率が12.1%、対営業費用比率が11.9%となっており、29年度に比べて、対営業収益比率は0.3ポイント上昇しており、対営業費用比率は0.1ポイント低下している。対営業収益比率の上昇は、主として人件費の増加及び給水収益の減少によるものである。対営業費用比率の低下は、主として人件費の増加の割合よりも、営業費用の増加の割合が高かったことによるものである。

(6) 供給単価・給水原価

供給単価・給水原価

(注)

  1. 供給単価は販売単価(売り値)を示し、給水収益÷年間総給水量により算出。
  2. 給水原価は製造単価(作り値)を示し、{経常費用-(受託工事費+材料・不用品売却原価+附帯事業費)-長期前受金戻入}÷年間総給水量により算出。
  • ア 1立方メートル当たりの供給単価は、125円97銭で、29年度に比べて、16銭減少している。
  • イ 1立方メートル当たりの給水原価は、124円96銭で、29年度に比べて、4円38銭増加している。主として減価償却費、人件費、物件費等の経常費用の増加によるものである。

4 財政状態

(1) 比較貸借対照表

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\年度

30年度

29年度

対前年度比

金額

比率

資産 122,933,968 122,743,203 190,764 100.2

固定資産

107,646,519 107,063,039 583,480 100.5

有形固定資産

107,495,511 106,977,934 517,577 100.5

無形固定資産

140,212 73,238 66,974 191.4

投資その他資産

10,794 11,867 △ 1,072 91.0

流動資産

15,287,448 15,680,164 △ 392,715 97.5

現金預金

14,104,337 14,138,997 △ 34,660 99.8

未収金

1,099,384 1,418,115 △ 318,731 77.5

その他

83,726 123,050 △ 39,323 68.0
資産合計 122,933,968 122,743,203 190,764 100.2
負債 50,462,546 50,916,602 △ 454,056 99.1

固定負債

24,330,418 24,615,874 △ 285,456 98.8

企業債

22,968,881 23,157,364 △ 188,483 99.2

その他

1,361,537 1,458,510 △ 96,972 93.4

流動負債

5,024,534 4,927,200 97,334 102.0

企業債

1,788,632 1,830,322 △ 41,689 97.7

未払金

2,040,034 2,109,273 △ 69,239 96.7

その他

1,195,867 987,604 208,263 121.1

繰延収益

21,107,593 21,373,527 △ 265,934 98.8
資本 72,471,421 71,826,600 644,820 100.9

資本金

66,739,205 65,419,205 1,320,000 102.0

剰余金

5,732,215 6,407,395 △ 675,179 89.5

資本剰余金

18,742 17,581 1,160 106.6

利益剰余金(△欠損金)

5,713,473 6,389,813 △ 676,340 89.4
負債資本合計 122,933,968 122,743,203 190,764 100.2

(注) 未収金は、貸倒引当金を控除した額

ア 資産

資産の総額は1,229億3,396万円で、29年度に比べて、1億9,076万円(0.2%)増加している。主として未収金3億1,873万円が減少したものの、有形固定資産5億1,757万円の増加によるものである。

イ 負債

負債の総額は504億6,254万円で、29年度に比べて、4億5,405万円(0.9%)減少している。主として企業債2億3,017万円及び繰延収益2億6,593万円の減少によるものである。

ウ 資本

資本の総額は724億7,142万円で、29年度に比べて、6億4,482万円(0.9%)増加している。主として、未処分利益剰余金13億2,000万円を資本金へ組み入れたことによる増加によるものである。
なお、未処分利益剰余金のうち10億2,000万円を減債積立金に積み立て、当年度中に減債積立金9億1,000万円及び建設改良積立金4億円を取り崩している。

(2) 財務等に関する比率

(単位:%)

分析項目\年度 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度
ア 自己資本構成比率 77.0 77.7 77.9 75.9 76.1
イ 当座比率 274.5 316.0 347.9 315.7 302.6
ウ 有形固定資産減価償却率 45.1 46.4 47.5 48.0 49.0
  • ア 自己資本構成比率 自己資本(資本金+剰余金+繰延収益)/総資本(資本+負債)×100
    自己資本構成比率は、総資本に占める自己資本の割合を示すものである。一般的に比率が100%に近いほど、安定度が高い。
    29年度に比べて、0.2ポイント向上している。
  • イ 当座比率 (現金預金+未収金-貸倒引当金)/流動負債×100
    当座比率は、容易に現金化できる当座資金と流動負債との比較で、短期支払能力を示すものである。支払能力の基準値は100%以上である。
    当座比率の基準値100%に対し、202.6ポイント優れている。
  • ウ 有形固定資産減価償却率 有形固定資産減価償却累計額/有形固定資産のうち償却対象資産の帳簿原価×100
    有形固定資産減価償却率は、有形固定資産のうち償却対象資産の減価償却がどの程度進んでいるかを表す指標で、一般的に、数値が100%に近いほど、保有資産が法定耐用年数に近づいていることを示している。

5 キャッシュ・フローの状況

(単位:千円)

項目\年度 30年度 29年度 増減額
1 業務活動によるキャッシュ・フロー 4,807,199 3,944,219 862,979

当年度純利益(△純損失)

643,659 1,014,175 △ 370,515

減価償却費

4,670,704 4,606,928 63,776

長期前受金戻入額

△ 1,258,060 △ 1,249,121 △ 8,938

その他

750,894 △ 427,762 1,178,657
2 投資活動によるキャッシュ・フロー △ 4,439,550 △ 3,917,670 △ 521,880

有形固定資産の取得による支出

△ 5,214,087 △ 4,558,623 △ 655,464

一般会計負担金による収入

345,854 338,855 6,999

工事負担金による収入

80,010 115,241 △ 35,231

加入金による収入

257,222 212,060 45,162

その他

91,448 △ 25,204 116,653
3 財務活動によるキャッシュ・フロー △ 402,308 △ 196,213 △ 206,095

建設改良費等の財源に充てるための企業債による収入

1,609,000 1,780,000 △ 171,000

建設改良費等の財源に充てるための企業債の償還による支出

△ 1,839,173 △ 1,857,005 17,832

リース債務支払額

△ 172,135 △ 119,207 △ 52,928
4 資金増減額(1+2+3) △ 34,660 △ 169,664 135,003
5 資金期首残高 14,138,997 14,308,662 △ 169,664
資金期末残高(4+5) 14,104,337 14,138,997 △ 34,660

30年度におけるキャッシュ・フローの状況は次のとおりである。

  • (1) 業務活動においては、48億719万円の資金を生み出している。
  • (2) 投資活動においては、主として配水管布設等の有形固定資産の取得により44億3,955万円の資金を費消している。
  • (3) 財務活動においては、主として建設改良費等の財源に充てるための企業債による収入16億900万円があるものの、建設改良費等の財源に充てるための企業債の償還による支出18億3,917万円により、4億230万円の資金を費消している。
  • (4) この結果、30年度は3,466万円の資金が減少し、資金の期末残高は、141億433万円となっている。

6 企業債

(単位 金額:千円、比率:%)

項目\年度 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度
承継額 617,890 - - 3,809,722 -
借入額 420,000 1,140,000 1,734,200 1,780,000 1,609,000
償還額 1,693,187 1,732,447 1,743,368 1,859,488 1,839,173
未償還残高 21,859,069 21,266,621 21,257,453 24,987,686 24,757,513
支払利息及び
企業債取扱諸費
625,374 567,553 509,723 539,152 467,208
利子負担率 2.75 2.61 2.37 2.11 1.83

(注)

  • 1 利子負担率=支払利息及び企業債取扱諸費/平均(企業債+借入金+リース債務)×100
  • 2 26年度の承継額は、中部簡易水道統合によるものである
  • 3 29年度の承継額は、36箇所の簡易水道統合によるものである

30年度の借入額は、16億900万円で、29年度に比べて、1億7,100万円(9.6%)減少している。
償還額は18億3,917万円で、29年度に比べて、2,031万円(1.1%)減少している。企業債残高は、償還額が借入額を上回ったことにより、2億3,017万円(0.1%)減少している。

企業債の承継額、借入額、償還額及び未償還残高の推移

企業債の承継額、借入額、償還額及び未償還残高の推移

7 一般会計繰入金

(単位 金額:千円、比率:%)

科目\年度 30年度 29年度 対前年度比
金額 比率
一般会計繰入金 510,327 512,250 △ 1,922 99.6

収益的収入

175,818 181,259 △ 5,441 97.0

営業収益

107,833 108,720 △ 887 99.2

営業外収益

67,985 72,539 △ 4,554 93.7

収益に対する繰入率

1.5 1.5 - -

資本的収入

334,508 330,990 3,518 101.1

(注) 「飲料水供給施設業務負担金」を含む。

30年度の一般会計繰入金は、5億1,032万円で、29年度に比べて、192万円(0.4%)減少している。
収益的収入分は1億7,581万円で、29年度に比べて、544万円(3.0%)減少している。主として簡易水道事業の統合に伴う企業債利息償還に係る負担金の減少によるものである。
資本的収入分は3億3,450万円で、29年度に比べて、351万円(1.1%)増加している。主として簡易水道事業の統合に伴う企業債元金償還に係る負担金の増加によるものである。
29年度以降、簡易水道事業分が著増している。

一般会計繰入金の推移

一般会計繰入金の推移

前のページ : 次ページへ
監査のトップに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所監査事務局 

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2391

ファクス番号:050-3730-5218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?