緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2020年5月11日

空気の汚れ

空気の汚れ~酸性雨について知ろう~

対象

分野

時期

時間

人数

場所

講師/補助

費用

小5・6

大気

通年

45分

(1時限)

40人

(1クラス)

理科室

1人/2人

無料

【学校の関連学習単元】

  • 小5/理科 もののとけ方
  • 小6/理科 水溶液の性質

ねらい

  • 実験を通して酸性雨の原因や影響を学び、自分たちの生活との関わりを知る。
  • 酸性雨を減らすために一人ひとりができることを見つける。

実施内容

  • 身の回りの酸性、アルカリ性について知る。
  • 身近なもののpHを測る。
  • 酸性雨を実際に作り、pHを測る。
  • 酸性雨の影響を勉強し、酸性雨を減らすために自分にできることを考える。

事前準備

受講者

◇4人程度のグループを1クラス10グループ以内で編成する。
◇理科室等の流し台がある教室

使用する材料・道具

受講者

◇パソコン、プロジェクター、スクリーン
◇筆記用具

講師

◆酸性・アルカリ性を調べる道具(pHメーター等)
◆酸性・アルカリ性を調べる試料(海水、レモン水等)
◆酸性雨作成キット

講座活用のワンポイントアドバイス

  • 科学実験を通して、自然科学への興味を持ち、環境に対する意識を高めましょう。
  • 身の回りの液体のpHを測ることを通して、pHが身近なものであることを感じてください。
  • 酸性雨を作る実験を通して、酸性雨の原因を知りましょう。
  • 酸性雨の原因を学ぶことにより、酸性雨を減らすために何ができるか考え、実践につなげましょう。

実施機関

浜松市環境政策課(浜松市環境学習指導者)

下記連絡先に1か月前までに申し込んでください。浜松市環境学習指導員を講師として派遣します。また、実施の決定後、事前打合せが必要となりますので、講座実施の1週間前に講師へご連絡ください。

問合せ・申込先

浜松市環境政策課

TEL:053-453-6149 FAX:050-3606-4345
E-mail:kankyou@city.hamamatsu.shizuoka.jp

プログラムの展開例

時間

内容

指導のポイント


15

 〇pHと酸性雨についての説明

  • 酸性やアルカリ性ってなに?
  • 酸性雨ってなに?
  • pHについて、身近なイメージを持ってもらうために、CMのキャッチコピーなどを例に挙げると良い。
     (弱酸性〇〇など)

1


1
0

〇実験その1:身近な液体のpH測定

1.pHメーターの使い方を説明する。

2.pHを測ってみよう!(実験)
 〈試料〉レモン水
 海水
 水道水
 炭酸水
 せっけん水

3.測定値を発表する。

  • あらかじめ、1グループ4人程度の実験グループを作っておく。
  • 各グループで5種類全てを測ると時間がかかるので、下記の2つの組み合わせで3つずつ測定する。
    1. レモン水・海水・水道水
    2. 炭酸水・せっけん水・水道水

 

  • pHメーターの電極は割れやすいので、使用に注意すること。受講者の使い方に気を配り、適切な指導を行う。

2

10

〇実験その2:酸性雨のつくり方とpH測定

1. 酸性雨の発生する仕組みと環境被害
2. 酸性雨の作り方を説明する。

3. 酸性雨を作ってみよう!(実験)

方法
 【1】排気ガスが入ったペットボトルに水を入れて振る。
 【2】排気ガスが水に溶けて、酸性雨ができる。
 【3】作った酸性雨のpHを測る。
 【4】実験1.で測った身近な液体のpHと比べる。

4. 測定値を発表する。

  • 朝顔の変色や銅像の腐食等、身近な被害について説明する。
  • 水を入れるときは、極力短い時間で行う。振るときは、ペットボトルの底の穴をセロテープの上からしっかり押さえて振ること。


10

〇実験結果を考察する

  • 酸性雨はどんな影響があるのかな?
  • 酸性雨を減らすためにできること

 

  • 酸性雨は強力な酸ではないので、普段雨に濡れても支障は無いが、降り続けることによって被害が出るということを伝える。

<発展>
実施日に雨が降っていれば、実際にその雨を集めて測定することも可能です。

 

⇒プログラム一覧のページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部環境政策課

〒432-8023 浜松市中央区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6146

ファクス番号:050-3606-4345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?