緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 環境 > 環境保全 > 水環境対策 > 環境基準(健康項目と生活環境項目)

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

環境基準(健康項目と生活環境項目)

河川、湖沼、海域には、私たちの健康の確保及び快適な生活を営む上で、望ましい水質の環境基準が定められています。
環境基準には、人の健康の保護に関する項目と生活環境の保全に関する項目があります。

1 人の健康の保護に関する環境基準(健康項目に関する環境基準)

健康項目に関する環境基準は、表1のとおりで、すべての公共用水域において同一の基準が適用されています。

表1 人の健康の保護に関する環境基準

項目

基準値(mg/L)

カドミウム

0.003以下

全シアン

検出されないこと

0.01以下

六価クロム

0.02以下

砒素

0.01以下

総水銀

0.0005以下

アルキル水銀

検出されないこと

ポリ塩化ビフェニル(PCB)

検出されないこと

ジクロロメタン

0.02以下

四塩化炭素

0.002以下

1,2-ジクロロエタン

0.004以下

1,1-ジクロロエチレン

0.1以下

シス-1,2-ジクロロエチレン

0.04以下

1,1,1-トリクロロエタン

1以下

1,1,2-トリクロロエタン

0.006以下

トリクロロエチレン

0.01以下

テトラクロロエチレン

0.01以下

1,3-ジクロロプロペン

0.002以下

チウラム

0.006以下

シマジン

0.003以下

チオベンカルブ

0.02以下

ベンゼン

0.01以下

セレン

0.01以下

硝酸性及び亜硝酸性窒素

10以下

ふっ素

0.8以下

ほう素

1以下

1,4-ジオキサン

0.05以下

2 生活環境の保全に関する環境基準(生活環境項目に関する環境基準)

生活環境項目に関する環境基準は、表2の1から3のとおり、本市では5河川、2湖沼、2海域に、それぞれ設定されています。

表2の1 生活環境の保全に関する環境基準(河川)

設定

水域

地点

水素イオン濃度(pH)

生物化学的酸素要求量(BOD)

浮遊物質量(SS)

溶存酸素量(DO)

大腸菌数

河川AA

天竜川

鹿島橋
掛塚橋

6.5以上8.5以下

1以下

25以下

7.5以上

20以下

河川A

都田川

落合橋

6.5以上8.5以下

2以下

25以下

7.5以上

300以下

河川B

伊佐地川

中之谷橋

6.5以上8.5以下

3以下

25以下

5以上

1,000以下

河川C

新川

志都呂橋

6.5以上8.5以下

5以下

50以下

5以上

-

馬込川

茄子橋

白羽橋

6.5以上8.5以下

5以下

50以下

5以上

-

(単位:大腸菌数はCFU/100mL,その他はpHを除きmg/L)

表2の2 生活環境の保全に関する環境基準(湖沼・海域)

設定

水域

地点

水素イオン濃度(pH)

化学的酸素要求量(COD)

浮遊物質量(SS)

溶存酸素量(DO)

大腸菌数

n-ヘキサン抽出物質

湖沼A

佐久間ダム貯水池

ダムサイト

6.5以上8.5以下

3以下

5以下

7.5以上

300以下

-

湖沼B

佐鳴湖

拓希(ヒロキ)橋

6.5以上8.5以下

5以下

15以下

5以上

-

-

海域A

遠州灘

馬込川沖

浜名湖沖

7.8以上8.3以下

2以下

-

7.5以上

300以下

検出されないこと

浜名湖

湖心

7.8以上8.3以下

2以下

-

7.5以上

300以下 

検出されないこと

海域B

浜名湖

塩田、白洲、猪鼻湖

7.8以上8.3以下

3以下

-

5以上

-

検出されないこと

(単位:大腸菌数はCFU/100mL、その他はpHを除きmg/L)

表2の3 水生生物に関する環境基準

設定 水域 地点 全亜鉛
(mg/L)
ノニルフェノール(mg/L)

直鎖アルキルベンゼンスルホン酸

及び
その塩(mg/L)

河川生物A

天竜川 鹿島橋 0.03以下 0.001以下 0.03以下

河川生物B

天竜川 掛塚橋 0.03以下 0.002以下 0.05以下
馬込川 茄子橋
馬込川 白羽橋
新川 志都呂橋
伊佐地川 中之谷橋
都田川 落合橋

湖沼生物A

佐久間ダム貯水池 ダムサイト 0.03以下 0.001以下 0.03以下

湖沼生物B

佐鳴湖 拓希橋 0.03以下 0.002以下 0.05以下

海域生物特A

浜名湖㋺

白洲

塩田

0.01以下 0.0007以下 0.006以下

海域生物A

浜名湖㋑

湖心

猪鼻湖

0.02以下 0.001以下 0.01以下

※ノニルフェノールの環境基準は平成24年8月22日に追加されました。

※直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩の環境基準は平成25年3月27日に追加されました。

浜松の水環境トップページへ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所環境部環境保全課

〒432-8023 浜松市中区鴨江三丁目1-10 鴨江分庁舎

電話番号:053-453-6144

ファクス番号:050-3606-4363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?