緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年1月13日
市役所の職場で仕事を学ぶことができる、1日から5日間程度のインターンシップを実施します。
※新型コロナウイルス感染症等の状況により、中止する場合があります。
1月13日(金曜日)に受入可否の通知を発送しました。学校経由でお申込みいただいた方は、学校に通知を送付しました。
数日中に到着すると思われますのでご確認ください。
1月19日(木曜日)を過ぎても郵便が届かない場合は人事委員会事務局(053-457-2201)までご連絡ください。
浜松市は、開かれた市政の一環として、大学生等を対象に、行政の現場で市政について学び、また、進路の選択に向けた職業体験の機会を提供するために、インターンシップを実施します。なお、この事業は採用試験とは無関係です。
大学院、大学、短期大学等(以下「大学等」という。)の学生
高校生は対象となりません。
※事務職を志望する学生は(7)インターンシップ報告会に参加できること。
2月1日(水曜日)から2月21日(火曜日)のうち、概ね1日から5日間程度。
ただし、受入課によって異なる場合があります。
以下の一覧表を確認し、希望する受入課をエントリーシートに記入してください。
以下の2種類のエントリーシートを両方提出してください。
※単位認定を希望する場合は、必ず大学等が申込みをしてください。
以下の1種類のエントリーシートを提出してください。
※単位認定を希望しない場合は、大学等または学生個人のいずれでも申し込みができます。
〒430-0929
浜松市中区中央一丁目12-7 浜松市人事委員会事務局
※封筒に「インターンシップエントリーシート在中」と記入してください。
令和5年1月4日(水曜日)必着
申し込み締め切り後、エントリーシートをもとに書類選考を行います。
通知は1月中旬ごろに郵送で行います。
選考にあたり、エントリーシートの内容の確認等で電話連絡をする場合があります(電話連絡の有無はインターンシップの受入可否とは関係ありません)。
受入が決定した場合は、実習日を学生と受入課で直接調整して決定していただきます(受入課へ連絡方法等は受入可否通知の際にお伝えします)。
以下の3点を期日までに提出してください(期日は受入可否通知の際にお伝えします)。
実習参加2週間前から入力してください。
入力内容によっては、実習の参加を認めない場合があります。
※(7)インターンシップ報告会に参加する場合はレポートの提出は不要です。
実習最終日から2週間以内
実習生同士の交流や多岐にわたる市役所の業務を理解していただくことを目的に、インターンシップ報告会を開催します。
令和5年2月24日(金曜日)午後1時30分から午後3時(予定)
Zoomを利用したオンライン開催
行政(事務職)を志望する実習生
※技術、免許資格職、消防を志望する実習生は希望制
詳細は受入可否通知でお知らせします。
令和4年度インターンシップ(夏)に参加した方の感想を一部ご紹介します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください