緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 第7回浜北区協議会だより(平成29年12月号)

ここから本文です。

更新日:2022年8月3日

第7回浜北区協議会だより(平成29年12月号)

諮問事項に対する答申

平成30年度浜北区役所費の予算要求の概要について

前回諮問のあった浜北区役所費の来年度当初予算要求の概要について、協議の結果「適切であると認める」と答申することとしました。

協議事項

「浜松市のみちづくり計画」基本方針(案)のパブリックコメントの実施について

 道路企画課から、浜松市の道路行政の指針として策定している浜松市のみちづくり計画について、次期10ヵ年(平成29~38年度)計画の策定にあたり、広く市民の意見を聞き、計画に反映するためパブリックコメントを実施するとの説明がありました。計画は、「安全・安心な暮らしを支え、地域の活力・魅力をはぐくむみちづくり」を基本理念とし、5つの基本方針を基に代表的な道路整備プログラムを定めています。

≪主な質問・回答≫

Q 限られた予算の中で、今後は道路施設の維持管理に係る費用が大きくなると思います。新しく造る道路と維持管理に係る費用の割合がどうなるのか、概算で良いので教えてください。

A 今後10年は、維持管理に係る経費6割から7割、新規に造る道路が3割から4割位で推移していくと想定していますが、都市機能の発展を鑑み、バランスを見て判断することも必要であると考えています。

Q 自転車やバイクを増やしていくために道路への方策があれば紹介してください。

A 自転車については、安全に車道を走行するための取り組みとして、今年度、市役所前交差点から連尺交差点までの区間と浜名湖周遊自転車道の一部区間において、道路の左端に自転車が走行する箇所を明示(ブルーのペイント矢印)し、車と自転車双方のドライバーに意識付けをします。

≪委員からの主な意見≫

 道路整備プログラムに示されている通学路の安全対策について、浜北区には小中学校が計16校ありますが、学校周辺の通学路の整備がまだまだ十分ではありません。子供の命を守るために今後10年間で特に力を入れて整備していただきたいと思います。

平成29年度浜北区地域力向上事業の提案について

助成事業1件について協議を行い、採用するとした区の方針を了承しました。

◆浜北副都心にぎわいづくり事業

 提案者 浜北副都心にぎわい創出隊

 内容

  • 商店や公共施設を掲載した「サーキットモール編」、飲食関係を掲載した「ランチ、ほろよい編」の2種類の回遊マップを作成し、協力店舗や公共施設、遠州鉄道の各駅などで配布。
  • 商店の個別訪問により後継者の有無などを調査。結果を基に専門家を交えて検討し、賃貸可能店舗への出店希望者とのマッチングなど魅力的な個店の創出を行う。

 時期 11月1日(水曜日)~平成30年2月28日(水曜日)

報告事項

第2種協働センターを核とした地域課題解決事業について

次の事業を行うことについて報告がありました。

尾野の今昔文化祭

 尾野地区に残る古跡を紹介した写真や解説文を作成し、自治会や町内会、各家庭に保存された古文書や古地図などとともに11月11日(土曜日)・12日(日曜日)に尾野公民館で展示します。また、尾野の古跡や歴史年表、明治初期の世帯名簿、人口変動などを記したガイドブックを作成し、尾野地区全戸に配布します。

傍聴について

傍聴の申し込み

協議会は傍聴することができます。詳しくは。事務局(浜北区区振興課)まで問い合わせてください。

問い合わせ先

浜北区協議会事務局(浜北区役所 区振興課)
〒434-8550 浜北区貴布祢3000番地
TEL 585-1141 FAX 587-3127
E-mail hk-shinko@city.hamamatsu.shizuoka.jp

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?