緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 平成29年度 第1回浜北区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2022年7月15日

平成29年度 第1回浜北区協議会 議事要点

開催日時:平成29年4月27日(木曜日)午後1時30分~2時30分

開催場所:浜北区役所 3階 大会議室

次第 

  開会

  区長あいさつ

  議事

 (1) 協議事項

 平成29年度浜北区地域力向上事業の提案について

 (2) 報告事項

 ア 平成29年度浜松市浜北区区政運営方針について

 イ 遠州灘海浜公園(篠原地区)への野球場整備について

 その他

 (1) その他

 (2) 次回の開催予定

  閉会

1 開会

2 区長あいさつ

3 議事

(川上正芳 会長)

本来の順番ですと協議事項を先に説明するべきですが、本庁から説明にお見えですので、はじめに(2)報告事項のイ「遠州灘海浜公園(篠原地区)への野球場整備について」をスポーツ振興課から説明をお願いします。

(2)報告事項

イ 遠州灘海浜公園(篠原地区)への野球場整備について

≪スポーツ振興課から説明≫

~大型スポーツ施設調査特別委員会の進捗状況および今年度実施する調査についての説明~

(鈴木隆幸 委員)

特別委員会の委員について、名前までは結構ですが、どういう形で選ばれて、どういう肩書きの方がなられているのか、教えてください。

(スポーツ振興課)

市議会の特別委員会でありますので、市議会各会派から自民党、市民クラブ、創造浜松、公明党、一人会派のところもありますが、議員14名で組織されています。

(川上正芳 会長)

他に意見、質問等はありますか。この件につきましては報告事項となりますので、調査結果をまって引き続き議論をしていきたいと思います。

(1)協議事項

平成29年度浜北区地域力向上事業の提案について

≪副区長から説明≫

~平成29年度浜北区地域力向上事業として提案された「メイクアップではつらつ」と「わくわく親子体験!でっきるっかなっ♪」について、提案者、事業目的・効果、提案内容、予算内容、行政推進会議検討結果などを説明~

(市川孝雄 委員)

2つの事業とも非常によい取組みで賛成です。特に「わくわく親子体験!でっきるっかなっ♪」については体験型の内容が含まれていて個人的に評価しています。今年度の予算額が3,700千円ということですが、今回は1月から募集を開始して4月に提出されたものがこの2件ということで、まだ1/10程度の執行率となります。昨年度は予算額と執行率はどのくらいだったか教えてください。

(区振興課)

予算額は3,700千円で今年度と同額です。昨年度の提案件数は8件、執行額は2,270千円で、率にしますと61.5%が昨年度の実績となります。執行率とともに問題は提案件数でありまして、より多くの団体に利用していただくために件数も重要だと考えております。今回の2件のほか、今のところ他に2件ほど相談が来ておりますが、例年100%にいかないことが多いものですから、もし委員の皆様から地域でこんなことができないかというものがありましたら、区振興課に相談していただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

(川上正芳 会長)

他に意見、質問等はありますか。他に意見はないようなので、採択するという原案を了承します。

(2)報告事項

ア 平成29年度浜松市浜北区区政運営方針について

≪副区長から説明≫

~平成29年度浜松市浜北区区政運営方針について説明~

(播磨良泉 委員)

浜名中学校解体工事実施設計ということで、新しい校舎が平成30年4月に開校し、旧校舎については解体工事を行いますと書いてあるのですが、現在ある校舎、体育館、プールを全て壊して更地にするという意味で受け取ってよろしいですか。

(区振興課)

現在の校舎ですが、基本的には借地ですので更地にしてお返しすることになりますが、地元から体育館を残してほしいというご意見、要望書もいただいております。現在、教育委員会で調整している状況ですので、その結果によって残す部分と解体する部分がでてくるかと思います。建物があるかぎり借地料が発生しますので、解体するべきものは解体してお返ししていくことになります。

(播磨 良泉 委員)

体育館のみを残すということでありますが、これは正式に決定したことであるのか、残った場合、その管理はどこが行うのか、もしおわかりであれば教えてください。

(区長)

だ正式には決まっていません。方向性としては地元からの要望を大切にしながら今調整を進めている状況です。委員から言われたように、実際に運営主体はどこになるのかといったお話をこれからしっかり詰めていくことになります。

(長谷喜代治 委員)

保育園の施設整備費の補助金についてありますけれども、放課後児童会や学童保育についてはどうなっているのでしょうか。市では6年生まで学童保育が利用できるようにという方針だと思いますが、新しい1年生が入ってくるとどうしても人数が制限されてしまって、3年生、4年生が対象外になってしまっているところがあると思います。そういう場合、区としては浜北区の学童保育についてどのように考えていらっしゃいますか。

(区振興課)

学童保育については社会福祉課の担当になります。基本は6年生まで対象ということになりますが、年によっては今の教室では対応しきれない人数になると聞いております。浜北区の学童保育はNPO法人が運営しておりまして、社会福祉課の対応としましては、教室の関係もありますので、すぐにということではありませんが、本庁と調整しながらできるだけみなさんが入れるように対応していくことになります。

(長谷喜代治 委員) 区としての対応というのはないのでしょうか。

(区長)

学童保育、放課後児童会の待機解消については、新しい支援プランができまして、対象の子どもたちが1年生から3年生までのところが6年生までになったという状況にあり、実際に新たな需要が発生したことで所管の部局で調整を進めております。実際には地域ごとにそれぞれ特色もありますし、また色々な地域事情もあることを聞いておりますので、社会福祉課と本庁との調整の中で色々な対応を考えていくことになります。区として、ということも確かに必要ですが、その前に本庁と調整する中で対応を考えていくことが優先されると考えています。

(長谷喜代治 委員)

対象となっている学童保育が区に相談を持ちかければ、社会福祉課で対応していただけるのでしょうか。

(区長)

そういったご要望に対しては、しっかりと耳を傾けてまいります。内容については区の社会福祉課で対応できることとできないことがございますので、その上で本庁としっかり調整していきます。

(区振興課)

社会福祉課では、NPO法人との話合いの機会を持っていますので、そういう場で相談していただければと思います。

(村松弘彦 委員)

3点ほど確認させていただきます。1点目は、私立保育園の施設整備補助事業ということですが、前々回の協議会で、浜松市全体の待機児童が240人、入所率が90%という数字を出してもらったのですが、受入枠数から単純に計算すると十分に収まるはずですね。ところが240名の待機児童がでてくるということは地域的な問題もあるでしょうし、もうひとつは所得ランクの問題もあるのではないかと考えているのですが、原因がわかりましたら教えていただきたいと思います。2点目は、市道浜北貴布祢山海道橋線について、平成28年度に日赤病院の西側付近のボックスカルバートの工事が終わっていると思います。今年度は車道舗装と歩道整備の工事が行われ、それが終わると浜北袋井線以南については事業が完了すると思われます。この整備事業の計画は、その先どこまで考えられているのでしょうか。浜北袋井線の北側の国道152号までの整備が計画されているのか教えてください。3点目に、細江浜北線の雷神橋の整備について、今年度は基本設計が出来て調査に入るということを聞きました。計画の道路断面を聞いたところ、両側2.5mの歩道に対して、その内側に1.5mづつの自転車通行帯を設け、車道幅3.5m・3.5mの道路構造になっているとのことです。このことについて浜北警察署に聞いてみたのですが、まだ何も聞いてないとのことでした。ひとつ心配されるのは、車道側に自転車通行帯を設けた場合、L型側溝が50cmあるとすると実際の通行帯は1mしかないわけです。そうすると自動車と自転車との事故が非常に懸念されますし、なおかつ平成30年度に予定される大型企業の操業開始に伴って通行量が非常に多くなることが予想されます。歩道部分に自転車通行帯を付けるのが安全な方法だろうと考えるのですが、その点について再度検討していただきたいと思います。 

(区振興課)

3点あったかと思います。1点目の保育園については社会福祉課の担当になります。浜北区においては平成28年度で待機児童が45人であったと聞いております。入所率の関係ですが、保育園については、生まれて間もない子については預けたいという需要が多いのですが、大きくなった時には定員数はあるものの、途中から預けるということはないわけでして、その部分での空きがあるのではと考えております。2点目の市道浜北貴布祢山海道橋線についてですが、今年度の事業で言いますと、委員からお話があったように日赤病院の西側から心宝寺までのところの工事を進めています。路肩の改良ということになっていますので、そこが済めば完了になります。国道バイパスまでの部分についてですが、どのような整備を進めていくかということについては土木整備事務所の担当になりますので、次回までに確認をしておきます。最後に雷神橋についてですが、土木整備事務所によりますと、今年度は道路900m分の詳細設計と橋梁の詳細設計を予定していると聞いております。次回に土木整備事務所から説明させていただきたいと思います。

(川上正芳 会長)

他に意見、質問等はありますか。ないようですので、この辺で意見を打ち切りたいと思います。これまでの意見を参考に事業に取り組んでいただきたいと思います。

3 その他

(1) その他

~委員会の設置について川上正芳会長から提案~

(川上正芳 会長)

新しいメンバーになって2年目に入るということで、一昨年の協議会では委員会を設けて副都心づくりについて、市長までの提言をまとめるということをしています。何か皆さんでこういったことについて研究してみたい、といったことがありましたら提案してもらうのはいかがでしょうか。ないようでしたら、事務局からもし提案していただけることがあれば、お願いしたいと思います。

(区長)

事務局で何か提案があれば、ということですが、旧浜北区役所からなゆた・浜北に区役所の機能が移転してちょうど半年経ちました。移転するにあたっては、もともとある構造物ですので、その構造物に対してどのように事務室を配置すれば良いですとか、色々な調整をしてきたわけですが、実際にスタートをして半年経ってきますと使い勝手の部分で考えていたことと少し違う部分がでてきています。区役所では平成25年からサービス向上に向けた取組みをしておりまして、今年度につきましても区役所の職員の中から数名を選出してサービスの向上に向けた取組みを考えていく状況がございます。それは、どちらかというと行政側からの視点という形になりますので、皆さんにお願いできればということになりますが、市民の目線から実際になゆた・浜北を使ってみたときに、こういうサービスをした方が良いとか、職員に住民への接し方でこういうところに気をつけたほうが良いとか、といったものを市民の立場で考えていただいて、職員が考えたものと一度意見交換させていただければありがたいと考えております。また、4月から地上駐車場も利用できるようになりました。ハードの面ではなかなか解決できない部分もございますが、これだったらできるというものもあるかと思いますので、ソフトとハードの両面から市民の視点で考えていただければと思います。

(川上正芳 会長)

事務局から提案がありましたが、サービス向上について、職員と一緒に考えてみる場を設けるということでいかがでしょうか。ぜひやってみたいという方がいらっしゃればと思いますが、急にお伺いする話ですので次回にメンバーを決定するということでお願いしたいと思います。

(2) 次回の開催日程について

~次回の会議について、平成29年5月25日(木曜日)の午後1時30分から浜北区役所大会議室にて開催することを確認~

~平成29年度区協議会委員研修会の開催についての案内~

4 閉会

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?