緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 平成28年度 第10回浜北区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2021年3月9日

平成28年度 第10回浜北区協議会 議事要点

開催日時:平成29年2月23日(木曜日) 午後1時30分~3時40分
開催場所:浜北区役所 3階 大会議室

次第

  • 開会
  • 議事
    (1)報告事項
     平成29年度浜北区役所費の当初予算案及び主要事業の概要について
  • その他
    (1)その他
    (2)次回の開催予定
  • 閉会

1 開会

2 議事

(1) 報告事項

平成29年度浜北区役所費の当初予算案及び主要事業の概要について

≪区振興課、東・浜北土木整備事務所、北部都市整備事務所、まちづくり推進課から説明≫

~平成29年度浜北区役所費当初予算254,065千円の概要及び浜北区内で予定されている道路整備事業や河川改良事業等の概要を説明~

 

(鈴木隆幸 委員)

 自治会振興事業の中の防犯灯設置維持管理助成事業ですが、平成29年度で防犯灯のLED化事業が終了します。しかし、まだ防犯灯が設置されていない場所も多く、夜間の暗い中、帰宅する児童・生徒もいます。安全なまちづくりのためにも、来年度以降、LED灯の新設に対する予算を措置していただきたいと思います。

 

(区振興課)

 担当は市民協働・地域政策課となります。来年度から新設が必要な場所の調査等を行っていくということでした。

 

(鶴田則子 委員)

 協働センター管理運営事業について、よく協働センターの調理室等を利用しますが、浜名協働センターの水道だけお湯が出ません。できれば改善していただきたいと思います。蛇口についても古い形式のものとなっていますので、使いやすいものに改善していただきたいです。

 

(まちづくり推進課)

 お湯が出ないということについては、現場を確認したいと思います。蛇口の取替えについては、予算が必要となりますので、早急にというわけにはいきませんが、できるだけ対応していきたいと思います。

 浜北文化センターの北館についても、改修工事で調理室を整備しましたので、そちらもご利用いただければと思います。

 

(鶴田則子 委員)

 浜北文化センターの調理室ですが、以前からあったものをそのまま利用しているので、使い勝手が悪いという話を聞きました。せっかく改修しても使い勝手が悪いと利用者も減ってしまいますので、長い間使っていただくためにも、改善していくための予算を措置していただけたらと思います。

 

(まちづくり推進課)

 浜北文化センターの調理室については、大規模改修ではなく、既存のものを改装した形となります。不具合等があればその都度、まちづくり推進課の方にお知らせいただきたいと思います。

 

(市川孝雄 委員)

 学校事務センターの設置ですが、浜北区内では浜北北部中学校に設置されるということでした。これは、現在いる学校事務職員とは別に、区全体の事務を統括する事務職員が新たに設置されるということでよろしいですか。

 

(区振興課)

 恐らく、そのような形になると思います。

 

(村松弘彦 委員)

 区管理運営事業の庁舎の維持管理費ですが、平成28年度は公用車の管理等を含めて2億4千万円ほどだったものが、平成29年度は1億1千万円程度になるということは、西美薗の旧庁舎が現在の庁舎よりも維持管理費が高かったということでしょうか。

 

(区振興課)

 区管理運営事業が1億3千円程度減額となったのは、なゆた・浜北大規模修繕負担金がなくなったためです。旧庁舎と現庁舎の維持管理費を比較すると、現庁舎の方が高くなっています。平成29年度の予算には、現庁舎の維持管理費に加えて、解体工事が始まるまでの旧庁舎の維持管理費も含まれています。

 

(村松弘彦 委員)

 旧庁舎の解体工事はいつから始まるのですか。

 

(区振興課)

 今年の5月くらいには開始する予定です。

 

(村松弘彦 委員)

 解体工事は本庁の予算で行うのですか。

 

(区振興課)

 本庁のアセットマネジメント推進課につけられた予算が配分されるという形です。

 

(村松弘彦 委員)

 地域力向上事業の中で、浜松市浜北青少年リーダー養成講習会というものがありますが、これは毎年、定員割れをしているのではないかと思いますが、実際はどうでしょうか。

 

(まちづくり推進課)

 村松委員がおっしゃっているのは、恐らく青少年活動推進のことだと思います。こちらは自治会から推薦された方に講習を受けていただいていますが、なかなか人数が集まらず、今年は10人程度でした。講習を受けた方は自治会において、青少年育成に関する活動に携わっていただきますので、事業の意義はありますが、人数が少ないということは事実です。

 浜松市浜北青少年リーダー養成講習会については、平成28年度から開始した事業で、中高生を対象に行っています。今年は25人ほど参加者がありました。この事業が9万5千円増額した理由は、講習会で指導していただいている講師に対しての謝礼について、実態に合わせて増額をしたためです。

 

(播磨良泉 委員)

 道路整備事業について、浜名中学校の移転新築に伴い周辺の道路を整備するということですが、この路線はどのように選定されたのでしょうか。昨年、浜名中学校区の自治会及び中学校に通う生徒の保護者を対象に説明会が開かれたときに、整備が必要と思われる道路について要望がいくつか挙がっていたと思いますが、その要望に沿ったものなのでしょうか。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 浜名中学校の移転新築に伴い、浜北小松尾島舟場橋線と浜北浜名小学校辺田原線、浜北小松158号線の3路線を整備すると説明しました。通学の際に生徒が集中し、交通への影響が大きいと考えられる箇所や、整備する延長が長い等の理由により早めに整備を進める必要がある路線を選定しています。

 その他の部分で危険な箇所があれば、地元と調整をしながら対応を検討していきます。また、委員がおっしゃるようにご要望もいただいているので、その点についても話合いをしていく中で進めていければと考えています。

 

(播磨良泉 委員)

 平成30年4月から開校しますが、開校後も通学路等の見直しや整備を継続して行っていただけるのでしょうか。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 開校後も、予想していなかった問題が実際に出てくると思いますので、話を伺いながら進めていきたいと思います。

 

(渡邊健一 委員)

 浜名中学校の新校舎ができあがったときのことを想像すると、平口新田の交差点を染地台や内野台から通う生徒が多く通ると思います。西から来て、右折して国道152号線に入る車が現在でも多いですが、生徒たちがあの交差点を渡るとなるとなかなか右折できなくなることが予想されます。信号や交差点などの整備についても、実際に開校してから考えるという風に受け取れましたが、事前に対策していく必要があると思います。その点についてはどうお考えでしょうか。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 生徒の通学が増えてどう変化するかという点を考えたときに、土木整備事務所として対応できる部分が道路整備ということで、信号や交差点などの交通に関しては警察、あるいは通学路を考えている学校関係で調査をし、開校までに対応をしていくものと思われます。

 

(新村香代子 委員)

 浜北貴布祢山海道橋線外というのは、浜松赤十字病院の西側の道路のことだと思います。工事のために道路を完全に封鎖することになると思いますが、工事完了はいつ頃になりそうですか。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 工事の期間ですが、渇水期等の影響が少ないときで考えています。発注のスケジュール等もありますので、決まり次第、回覧文書等で周辺地域に対しては周知を行っていきます。

 

(土田一仁 委員)

 私立保育所等施設整備費助成事業ですが、内野と平口に1棟ずつ新設されるということですか。

 

(社会福祉課)

 内野地区内と平口地区内に新たな保育施設がそれぞれ建設されます。

 

(川上正芳 会長)

 大体どのあたりに建設されるのでしょうか。

 

(社会福祉課)

 内野地区は大原浄水場の北側あたりです。平口地区は不動寺の東側で、国道152号線沿いに建設されます。定員を増やす保育施設は雷神橋のところにある遊歩の丘はまな保育園です。

 

(土田一仁 委員)

 平成30年4月の開所予定ですが、土地の確保や周辺住民への説明は済んでいるのでしょうか。

 

(社会福祉課)

 すでに法人側で対応済みであると思われます。

 

(市川孝雄 委員)

 浜北文化センター空調設備改修工事ですが、浜北文化センターについては大ホール及び小ホールの椅子の老朽化がよく話題になります。近い将来、椅子の張替え等の対応は予定されているのでしょうか。

 

(まちづくり推進課)

 椅子については、開館からおよそ35年間、補修という形で対応をしてきました。すべての椅子を取り替えるとなると多額の費用がかかるため、毎年、予算要求は行っていますが、まずは空調設備の改修が優先ということで昨年度から進めています。椅子の補修については、今後も引き続き予算要求は行っていきます。

 

(市川孝雄 委員)

 河川の除草作業についてですが、周辺自治会が河川愛護ということでほとんどボランティアという形で行っています。しかし、危険な箇所は住民で対応ができず、自治会費で業者に委託をし、除草作業を行ってきました。県の管理する馬込川については、危険箇所は県が委託した業者が対応することとなりましたが、市の管理する河川についても危険な箇所がありますので、そういったところは県同様、市で対応していただきたいと思います。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 馬込川については、昨年度、県と市の河川課と自治会で話合いを行い、現在の形となりました。その話合いの中で、御陣屋川や五反田川、有隣川なども危険な箇所があるという話は出ています。また、自治会の草刈をしてくださる方も高齢化しており危険だという意見もいただいているので、危険箇所については河川課を含めて、どういった対応ができるかを検討していきたいと思います。

 

(市川孝雄 委員)

 私の所属する自治会では、2河川の除草作業のために自治会費からおよそ80万円を持ち出しています。もし、自治会が除草作業を行わなければ放置されたままとなってしまうということで今まで出し続けてきましたが、本来は市が出すべきものだと思います。他の自治会でも同じように費用がかかっていると思いますので、こちらも早急に調査をし、解決していただきたいと思います。

 

(鶴田則子 委員)

 雷神橋は拡張をするのでしょうか。

 

(東・浜北土木整備事務所)

 雷神橋については、細江浜北線全体の計画のうちの一部ですが、現在最も交通安全の部分で支障が出ているところということで、橋の架け替えを第一目標に進めていきたいと考えています。

 

(川上正芳 会長)

 他に意見、質問等はありますか。

 ないようなので、委員から出た意見を参考に事業を進めていただきたいと思います。

 

3 その他

(1) その他

(2) 次回の開催日程について

~次回の会議について、平成29年3月23日(木曜日)の午後1時30分から浜北区役所大会議室にて開催することを確認~

 

4 閉会

 

ページの先頭へ戻る

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?