緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 令和元年度 第10回浜北区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2022年3月1日

令和元年度 第10回浜北区協議会 議事要点

開催日時:令和2年1月23日(木曜日)午後1時30分~午後2時30分

開催場所:浜北区役3階大会議室

次第

開会

議事

(1)協議事項

次期浜北区協議会委員の選定にかかる選定案について

その他

(1)その他

(2)次回開催日程について

閉会 

開会

(大石静夫 会長)

皆さん、こんにちは。本日はお忙しいところお集まりいただき、ありがとうございます。

時間になりましたので、ただいまから第10回浜北区協議会を開催します。

(会議録署名人の指名)

議長が、鈴木敏貞委員と髙林正委員を会議録署名人に指名。

議事

(1)協議事項

次期浜北区協議会委員の選定に係る選定案について

(大石静夫 会長)

それでは、(1)協議事項「次期浜北区協議会委員の選定に係る選定案について」です。これは、本年3月で現区協議会委員の任期が満了となるため、9月開催の第6回区協議会で区協議会推薦会の設置について議決いただき、推薦会で協議をしてまいりました。本日はその案を提出するものです。区協議会では、推薦会の策定した、委員を推薦する公共的団体等の選定案、推薦者の案に基づき、これを議決し、選定及び推薦したものを市長に提出します。その後、市長が委嘱します。それでは、最初に公共的団体等の選定案について、お諮りします。事務局から説明をお願いします。

(事務局)

~公共的団体等の選定案について説明~

(大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました選定案について、ご意見、ご質問等ありましたら、お願いします。

 ~なし~

(大石静夫 会長)

ご質問、意見等ないようですので、この件に関しては、原案のとおり選定することといたします。次に、公募委員の推薦案について、お諮りします。事務局から説明をお願いします。

(事務局)

それでは、公募委員の推薦案についてご説明いたします。浜松市区及び区協議会の設置等に関する条例施行規則第5条第4項の規定により、区協議会委員は自己の推薦に係る事項については、その議事に加わることができない、となっております。今から説明する公募委員の推薦案については、現区協議会委員のうち、川嶋弘美委員と波多野友美委員に係る案件となります。川嶋弘美委員には、一時退室をお願いいたします。(波多野友美委員は当日欠席)

退出後、公募委員の推薦案について説明

(大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました推薦案について、ご意見、ご質問等ありましたら、お願いします。

~なし~

(大石静夫 会長)

ご質問、意見等ないようですので、この件に関しては、原案のとおり推薦することといたします。次に、直接指名の推薦案について、お諮りします。事務局から説明をお願いします。

(事務局)

先程の公募委員の推薦の際に説明したとおり、区協議会委員は自己の推薦に係る事項については、その議事に加わることができない、となっております。今から説明する直接指名委員の推薦案については、現区協議会委員のうち、大石静夫会長、池谷敏委員、村木惠子委員に係る案件となりますので、お三方には、一時退室をお願いいたします。なお、会長が退室されますので、その間は、浜松市区及び区協議会の設置等に関する条例第8条第4項の規定により、職務代理者として、晝馬るみ副会長に議長をお願いいたします。

退出後、直接指名委員の推薦案について説明

(晝馬るみ 副会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました推薦案について、ご意見、ご質問等ありましたら、お願いいたします。

 ~なし~

(晝馬るみ 副会長)

ご質問、意見等ないようですので、この件に関しては、原案のとおり推薦することといたします。

その他

(1)その他

(大石静夫 会長)

次に、その他です。委員のみなさんから何かありますか。

(川嶋弘美 委員)

前回の区協議会で、気候非常事態宣言について質問させていただき、改めて市のホームページを見ましたが、大変勉強になりました。ただ、私のように掘り下げてホームページを閲覧する方は少ないと思います。もっと簡単に市民に情報提供できないでしょうか。子育て支援、食育に関するパブリックコメントでも意見を出させていただいておりますが、施策・成果等分かりづらいと感じます。また、エネルギー対策に関して、企業に公募などを掛けているのでしょうか。

(区長)

市の事業に関する事業効果・成果等を確認する手段として、毎年、戦略計画として、計画・実績見込・実績の三段階で作成しており、市のホームページ上でご確認いただけます。環境負荷軽減の取り組みとしては、ごみ処理にかかる年間70億円の歳出を抑えるべく、燃えるごみの減量と、食物残量の減には力を入れ、昨年は、雑がみを分別し燃えるごみを減量し、雑がみはリサイクル業者に回収依頼する等実施しました。それぞれの事業の周知が行き届いているとは言い難い状況ではありますが、現在の周知方法としては、市のホームページへの掲載、パンフレット等の配架となり、市の事業数が大変多いため、どの事業を捉えて、周知していくかは今後の課題になると考えます。浜北区では、今まで3階で配架していた市の事業・イベント等のパンフレットを、12月から1階エスカレーター横に集約・設置し、市民の皆様の目に触れるようにしました。

(川嶋弘美 委員)

周知方法として、区ごとにまとめる、1ページにまとめる、また、ユニバーサルデザイン的な簡単でわかりやすいパンフレット等を作成していただくことで、市民のみなさんにもっと関心を持ってもらえるのではないかと思いました。

(区長)

先ほどの戦略計画では、予算額、事業内容、それに対する指標を設け、市のホームページ上で1ページにまとめられていますが、トップページからそのページを閲覧するのに、直ぐにたどり着けないことは課題と考えます。

(川嶋弘美 委員)

市のホームページ上で、そこまで深く掘り下げていくことが中々難しいので、子どもでも簡単に分かるようになるとよいと思います。

(大石静夫 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。委員の皆さんから出された意見を参考に進めていただきたいと思います。

(大石静夫 会長)

次に、浜北区における「道の駅の整備・運営」に関する提言ついて、野中調整官から報告をお願いします。

(野中調整官)

~浜北区における「道の駅の整備・運営」に関する提言書について説明~

(大石静夫 会長)

ありがとうございました。ご説明いただきました内容について、ご意見、ご質問等ありましたら、お願いします。

(川嶋弘美 委員)

道の駅は、トイレ休憩のついでにちょっとした買い物をする場所というイメージでしたが、「道の駅」と関連づけられる総合計画における政策の中に、子育て・教育が入っていてうれしく思います。ただ、求められる機能の子育て支援機能が、乳幼児に対する授乳やおむつ交換が可能なスペースの確保だけでは寂しく感じます。浜北副都心にぎわいづくり協議会委員の中に、子育て世代の方がいれば、意見を計画に盛り込んでいただけると思うのですが、いかがでしょうか。

(野中調整官)

現時点の、子育て支援機能については一例ですが、国から求められている機能で、提案することは必要だと考えています。浜北副都心にぎわいづくり協議会の中に少子化対策部会があり、意見を聞いてビジョンを考えていきます。また、多方面からの意見・提案を盛り込んで計画し、国の補助事業を合わせ、施設を作り運営していくことになるので、取捨選択しながら進めていきたいと考えます。

(川嶋弘美 委員)

子育て支援機能を盛り込んでいただいていることを嬉しく思います。大事に育てていただくことを期待しております。

(大石静夫 会長)

基本構想を作り、事業計画の段階に入っていけば、施設・事業等、具体的な内容となり、必要性のあるものが絞られていくと思います。

(鈴木隆幸 委員)

先ほど野中調整官から、産業観光資源のお話がありましたが、浜松浜北インターチェンジ、浜松サービスエリアスマートインターチェンジは、高速を降りて休憩・観光するにはよいルートだと思います。旅行者だけでなく、浜北区の道の駅に、浜北区の住民も行けるようにしていただきたい。P7の検討の流れの中に、PTA等の若い世代や、区協議会委員も加入していただきたい。P10の地域資源の中に岩水寺が抜けています。

(野中調整官)

鈴木委員が言われたとおり、浜松浜北インターチェンジ・浜松サービスエリアスマートインターチェンジは、東京方面からも大阪方面からも、ちょうど真ん中に位置し、一度降りて、休憩・食事・観光ができるルートで、浜北副都心にぎわいづくり協議会でも、そこが狙い目であり注目してきました。浜北区の住民も利用できるようにとのご指摘は、浜北副都心にぎわいづくり協議会でも上がっています。他の道の駅では、土日は大変多くの利用がありますが、平日の利用が落ち込むという課題があり、平日に浜北区の住民が利用したくなるような施設にするように考えています。市民参加の道の駅にするためにも、今後も区協議会には情報を提供し、連携して進めていきたいと考えます。資料では漏れていましたが、岩水寺の住職には、浜北副都心にぎわいづくり協議会で、観光問題の説明をしていただく等、参加いただき連携を取っています。

(鈴木隆幸 委員)

浜松浜北インターを降り、休憩、食事、観光をし、元のインターに戻らず高速に乗れる本当にいいルートだと思います。

(渡邊健一 委員)

農家の立場からの意見ですが、浜北区の道の駅に関しては農家でも話題に上がっております。浜松市内のファーマーズマーケットの中には、敷地面積も広く売り上げも伸びているところがあります。浜北区の道の駅にファーマーズマーケットが入ることを希望しますが、緑花木センターからファーマーズマーケットが無くなることは考えられません。浜北区は植木のまちなので、緑花木センターとファーマーズマーケットを上手にミックスして進めていただきたいと思います。

(野中調整官)

現時点で詳細は申し上げられないのですが、JAとぴあ浜松の浜北地区支店の部長は、浜北副都心にぎわいづくり協議会委員であり、先の部長から引き続き参加いただいており話を伺っています。皆さんの意見も含め、今後も進めていきたいと考えます。

(中川明彦 委員)

PFIの正式名称を教えてください。

(野中調整官)

PFIの正式名称は、プライベート・ファイナンス・イニシアティブです。PFIにも様々な手法があり、公共施設等の設計・建設・維持管理、及び運営に民間のノウハウを活用し、公共サービスの提供を民間主導で行うことで、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方です。

(大石静夫 会長)

PFIは様々な手法があり、例として、浜松西部清掃工場が公設民営で進めてきました。建設予定の天竜区青谷の新清掃工場は民設民営になるようです。浜北区の道の駅がどの手法になるかは、今後の基本構想・事業計画の中で決まっていくと思います。

(大石静夫 会長)

この辺で質問・意見を打ち切ります。委員の皆さんから出された意見を参考に進めていただきたいと思います。

閉会

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?