閉じる

ホーム > サポート > スタートアップ等誘致パートナー制度

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

スタートアップ等誘致パートナー制度

浜松市では、国から「スタートアップ・エコシステム拠点都市」の、「グローバル拠点」に指定され、地域経済の基盤であるものづくり産業と、スタートアップの革新的な技術やビジネスモデルが共存し、好循環を産むスタートアップ・エコシステム拠点の形成を目指しています。

エコシステム拠点の形成を促進するうえで、市外における革新的なアイデアを持つ企業を、官民連携の地域一体となった体制で積極的に誘致する目的で、「スタートアップ等誘致パートナー制度」を定め、パートナー企業の募集を行っています。

What's New

 

スタートアップ等誘致パートナー制度の概要

スタートアップ等の誘致支援(本市への進出を考える企業のオフィス移転、人材獲得、企業マッチング等の支援)にご協力いただける市内外の企業に対して、浜松市がパートナーとして認定します。

パートナーは、市とスタートアップ等のオフィス展開ニーズなどの情報共有や、市の支援制度の案内などをしていただきます。

認定パートナー一覧(令和4年9月1日時点)

浜松市へ進出を検討されているスタートアップ等の皆様は、スタートアップ推進課(053-457-2825)へご連絡ください。

不動産

 ・株式会社 スズヒロ https://365life-realestate.com/(別ウィンドウが開きます)

 ・日管 株式会社 http://www.fukurou.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社 ビルド21 https://www.build21.jp(別ウィンドウが開きます)

 ・丸八不動産 株式会社 https://08fudosan.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

人材

 ・株式会社 Japan Finder https://www.japan-finder.jp(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社 東海道シグマ浜松支店 https://www.sigma-jp.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・eiicon company(パーソルイノベーション株式会社) https://eiicon.net/about/corporate/company.html(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社 ビズリーチ https://www.bizreach.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社リツアンSTC https://ritsuan.com/(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社コーナー https://www.corner-inc.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・株式会社MSセンター名古屋 https://infomscnagoya.wixsite.com/mscnagoya(別ウィンドウが開きます)

特許

 ・加藤特許商標事務所 https://www.mkato.com(別ウィンドウが開きます)

労務

 ・一般社団法人 助成金人事労務支援協会 

 ・株式会社 日本シャルフ https://www.shalf.jp/(別ウィンドウが開きます)

税務

 ・デロイトトーマツ税理士法人 浜松事務所 https://www2.deloitte.com/jp/ja/footerlinks/office-locator/chubu/hamamatsu.html(別ウィンドウが開きます)

その他

 ・株式会社 アドライト (アクセラレーター) https://www.addlight.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・弁護士法人法律事務所amaneku(法務、知財) https://note.mu/ip_startup(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 イノベーション (スタートアップの事業・組織・資金面での支援) http://www.innovation.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

  ・INNOVATION HAYATE V Capital 投資事業有限責任組合 (株式会社イノベーションのコーポレートベンチャーキャピタルとして投資活動に加え、経営支援)

  ・EXPACT 株式会社 (資金調達支援・採用支援・広報支援)https://expact.jp/(別ウィンドウが開きます)

  ・エコッツェリア協会 (都内スタートアップの浜松進出支援) https://www.ecozzeria.jp/(別ウィンドウが開きます)

  ・オークラアクトシティホテル浜松 (ホテル客室の特別料金対応) https://www.act-okura.co.jp(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 静岡新聞社 (所有媒体を活用した情報発信)http://www.at-s.com/info/compa.html(別ウィンドウが開きます)

  ・静岡放送 株式会社 (所有媒体を活用した情報発信) http://www.at-s.com/info/compa.html(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 ショーケース (スタートアップと事業会社やVCとのマッチング) https://smartpitch.tv/(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 ゼロワンブースター (スタートアップのマッチング) https://01booster.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

 ・Tumugu合同会社(人材支援、デジタル支援、マッチング支援) http://tumugu-design.com/(別ウィンドウが開きます)

  ・Knowhowsynch合同会社 (ものづくりに関するプロトタイプ及び量産設計、製作のサポート) http://knowhowsynch.com/(別ウィンドウが開きます)

  ・パイフォトニクス 株式会社 (Facebookページを通じた情報発信、メンタリング) https://www.piphotonics.com/(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 博報堂 (浜松市のスタートアップ等誘致活動に関する情報発信) https://www.hakuhodo.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

  ・FUSE Co-Startup space&Community 【浜松磐田信用金庫】 (メンバー制施設の提供、地元企業とのマッチング) https://hamamatsu-iwata.jp/(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 FromTo (浜松進出にかかるアドバイス支援) https://from-to.biz/(別ウィンドウが開きます)

  ・リンクウィズ 株式会社 (Deeptechのスタートアップ(初期)へのアドバイス、VC紹介) https://linkwiz.co.jp(別ウィンドウが開きます)

  ・株式会社 ワイズ・ネットワーキング (スタートアップと大企業とのマッチング) https://w-networking.com/(別ウィンドウが開きます)

 

パートナー認定申請方法(随時受付けています)

パートナー認定申請を希望する企業は、「認定申請書」と「暴力団排除に関する誓約書」をメールにて下記アドレスまで送付してください。※押印義務付を一部廃止しました

 

【送付先】

E-mail:vs-sangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp

浜松市産業部スタートアップ推進課 

 

浜松市のベンチャー支援制度に関して、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ窓口はこちら

ページの先頭へ