緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

一般質問

3月10日、11日には、8人の議員が質問を行いました

交通事故削減のため路面標示の見直しを

岩田 邦泰 市民クラブ

市民クラブ 岩田 邦泰

質問

交差点での注意喚起舗装の色を統一するとともに、二輪車の転倒事故を防止するためにも、滑りにくい素材としてはどうか。また、車道の自転車通行がより安全になるよう、矢羽根マークの設置を見直す考えはないか。

答弁

答弁現在、路面舗装は、追突や出会い頭事故の削減対策は赤、歩行者の安全対策は緑に統一しており、今後塗り直す際には順次統一していく。なお、塗装には滑り抵抗値の高い資材を採用している。
また、自転車通行空間の確保については、道路の拡幅を伴うため早期整備が難しく、矢羽根標示による車道混在型としている。新規整備路線については、交通量や設計速度に応じ、自転車の通行を分離する自転車通行帯の設置を検討している。

その他の質問

(1)音楽の都をキーワードに観光誘客を
(2)堀留川水路の維持管理の対応は
(3)いっちゃお!の機能向上と周知拡大を

※いっちゃお!…本市の土木スマホ通報システム

色が統一されていない注意喚起舗装

色が統一されていない注意喚起舗装
色が統一されていない注意喚起舗装

音楽療法のさらなる普及啓発を

山崎 とし子 公明党

公明党 山崎 とし子

質問

音楽プログラムを通してリハビリテーションを行う音楽療法は、福祉施設などで少しずつ広がっている。そこで、さらなる普及のため、音楽療法を取り入れたセミナーなどを開催してはどうか。

答弁

音楽療法には、不安や痛みの軽減、癒やしの効果があるとされている。老人福祉センターいたやで、元年度に音楽療法士によるボイストレーニング講座を開催したところ、25人の定員に対して51人が受講し、講座終了後も同好会活動を行っている。
2年度から、老人福祉センター12施設がふれあい交流センターへ転換することから、今後は高齢者だけでなく、子育て世代も対象に含めた同様の取り組みについて、各館の指定管理者と協議していく。

その他の質問

(1)保育施設周辺へキッズゾーンの設定を
(2)災害時にもオーラルフレイル予防対策を
(3)高齢者緊急通報システムの利用状況は

※オーラルフレイル…噛む・飲み込む・話すなどの口腔機能が衰えること

高齢者緊急通報システム機器
高齢者緊急通報システム機器

遠州鉄道高架橋の早期耐震化を

井田 博康 自由民主党浜松

自由民主党浜松 井田 博康

質問

本市の主要道路である市道曳馬中田島線の上を通る遠州鉄道の高架橋は、八幡駅以南で耐震補強されていない所がある。そこで、早期に耐震化工事を実施する考えはないか。

答弁

市道曳馬中田島線直上の第一期高架化事業は、昭和61年度に整備されており、橋脚などは阪神淡路大震災前の耐震基準により施工されていることから、鉄道事業者は、橋脚などの耐震化工事や剥落防止工事を進めている。
耐震補強工事が未施工となっている八幡駅については、早期の防災・減災対策の必要性から、2年度に鉄道事業者が詳細な設計を実施し、設計完了後、バリアフリー化整備とあわせて、速やかに工事が着手されるよう、鉄道事業者と調整していく。

その他の質問

(1)感震ブレーカーの普及促進を
(2)東区・南区にも校外適応指導教室を
(3)浜松まつり活性化にまつり会館の活用を

浜松まつり会館
浜松まつり会館

SDGs推進につながる報徳の精神の継承を

花井 和夫 自由民主党浜松

自由民主党浜松 花井 和夫

質問

本市の発展に大きな役割を果たし、地域の個性あるSDGs推進にもつながる報徳の精神をどう捉えるか。

答弁

本市では、SDGs未来都市計画を策定し、2030年を見据えた取り組みを推進している。計画では、浜松が「五十年、八十年先の『世界』を富ます」をタイトルとしており、これは、報徳の精神を信奉し、生涯を通じて将来を見据えた治水事業に尽力した郷土の偉人である金原明善翁を紹介した平成30年1月の安倍首相の施政方針演説の一節をもとにしたものである。
将来を見据えるという点で、報徳の精神はSDGsの理念と通じるものであり、こうした精神を受け継いでいくことにより、本市の持続可能な発展につなげていく。

その他の質問

(1)東京パラ大会のトルシーダの取り組みは
(2)災害ボランティア受援体制の一層強化を
(3)三方原スマートICアクセス道の進捗は

一層の利用増が見込まれる三方原スマートIC
一層の利用増が見込まれる三方原スマートIC

※トルシーダ…ブラジルパラリンピック選手団のサポートボランティア

保・幼・小の連携で小学校への円滑な移行を

鈴木 幹夫 自由民主党浜松

自由民主党浜松 鈴木 幹夫

質問

幼児教育でも「主体的・対話的で深い学び」が重視される。そこで、幼児教育から小学校教育へ円滑に移行できるよう、保育所幼稚園・小学校の連携と研修をどのように深めていく考えか。

答弁

平成29年度に公立・私立園と保護者、小学校、学識経験者などで構成する幼児教育推進協議会を設置し、質の高い幼児教育や園と小学校の円滑な接続について協議している。元年7月には、教職員用指導資料の「幼児期に育てたい力」を作成して活用しており、引き続き幼児期におけるコミュニケーション能力の向上に努めていく。
また、地区ごとに連絡会やワークショップ型研修などを開催し、幼児期からのつながりのある教育・保育活動への理解を深めていく。

その他の質問

(1)教育分野でのICTの積極的な活用を
(2)自己肯定感を高めるキャリア教育実践を
(3)防災ノートでさらなる防災教育の推進を

市内小・中学校で配付されている「防災ノー
ト」
市内小・中学校で配付されている「防災ノート」

子供たちが多くのスポーツに触れる機会を

小泉 翠 自由民主党浜松

自由民主党浜松 小泉 翠

質問

本市のスポーツ産業の活性化やスポーツ人口・関心層の拡大に向けて、子供たちの可能性を広げるため、多くのスポーツにかかわるきっかけづくりが必要と考えるがどうか。

答弁

元年にはラグビーワールドカップが大きな盛り上がりを見せ、また、今後はオリンピック・パラリンピック競技大会が開催されることから、大人から子供まで、市民のスポーツに対する関心が高まることが期待される。
そこで、今が、子供たちが多くのスポーツに接するきっかけづくりの好機と捉え、一つの会場で子供たちがさまざまな種目のプロスポーツ選手等と交流し、競技を体験できるような機会の提供について、各種競技団体を統括する体育協会と連携し、検討していく。

その他の質問

(1)民間団体と連携し水防活動の強化を
(2)不妊治療に対する積極的な支援を
(3)交差点内ハンプの効果と今後の設置は

交差点内ハンプ(通行する自動車の速度を抑制するため凸状に盛り上げて施工されている)
交差点内ハンプ(通行する自動車の速度を抑制するため凸状に盛り上げて施工されている)

多様性を生かすイエナプラン教育の導入を

稲葉 大輔 自由民主党浜松

自由民主党浜松 稲葉 大輔

質問

オランダで取り入れられ、異学年合同での対話をベースに、主体的な自立学習、協働学習などを行うイエナプラン教育に対する考えと、導入可能性について伺う。

答弁

教育制度の違いから、イエナプラン教育をそのまま取り入れることは難しいが、学校が児童・生徒の実態や地域性を生かしつつ、イエナプラン教育の目指す方向や考え方を取り入れた教育活動を展開することは、これからの教育に求められている多様性を認めた個別最適な学びの実現につながるものと考える。
そこで、こうした考えを念頭に、校長の裁量により、総合的な学習の時間などで異学年集団による教育活動が実施できるよう後押しするとともに、他都市を参考に研究していく。

その他の質問

(1)デジタル・スマートシティの推進体制は
(2)健康寿命とたばこ税収入の相関関係は
(3)下水道処理施設の季節別運転の実施を

水産資源回復策の実施が望まれる浜名湖
水産資源回復策の実施が望まれる浜名湖

新東名浜松・浜北IC周辺へ道の駅の設置を

太田 康隆 自由民主党浜松

自由民主党浜松 太田 康隆

質問

浜北副都心にぎわい協議会から、道の駅基本構想の策定を求める提言書が提出されたが、構想の策定と事業化に向けた市の支援に対する考えはどうか。

答弁

物販・飲食などの地域振興施設の整備は、民間での整備・運営を前提とした収支の見きわめが重要であるため、採算性を確保した上で道の駅としてのあり方を検討することとなる。そのため、基本構想の策定や国庫補助金の活用は、民間の事業計画が具体化した段階で検討していく。
今回の提言書は地域の貴重な意見と受けとめており、支援策として、提言の実現可能性について、専門的知見を有する開発事業者の意見やアイデアを求めるサウンディング型市場調査などを実施したいと考えている。

その他の質問

(1)地域活動支援により超高齢社会へ対応を
(2)デジタル手続法成立による影響は
(3)学校施設長寿命化計画策定の考え方は

新東名高速道路(浜松・浜北IC周辺)
新東名高速道路(浜松・浜北IC周辺)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所議会事務局調査法制課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2513

ファクス番号:050-3730-5218

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?