緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 中央区 > 中央区協議会 > 中央区協議会・東地域分科会 > 平成30年度第8回東区協議会議事要点

ここから本文です。

更新日:2024年1月1日

平成30年度第8回東区協議会議事要点

次第

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
  3. 議事
    (1)協議事項について
    平成30年年度地域力向上事業(助成事業)の提案について
    (2)地域課題について
    東区協議会委員会活動の報告について
  4. その他
    (1)東区の取り組み「介護保険制度について」
    (2)その他
    (3)12月の開催予定
  5. 閉会

1開会

  • 事務局から、齋藤國弘委員、齋藤宣男委員の欠席及び今回の会議が過半数出席により成立したことを報告
  • 配布資料の確認

2会長あいさつ

先日の市長との「まちづくりトーク」では、市長から市政報告をはじめ、区長から東区の取り組み、さらに市民団体の活動発表では、協議会委員である河合洋子委員による「積志かがやきカフェ」の活動発表も聞くことができた。特に、市政報告では、市として「今、何に力を入れて、どんな取り組みをしているのか」ということを市長の言葉で聞くことができ、大変貴重な機会であったと感じている。
11月も終わりになり、本格的な冬とともに、インフルエンザの流行の時期を迎える。委員の皆様は、日々多忙な毎日を過ごしていることと思うので、体調管理に十分注意いただければと思う。

それでは平成30年度第8回東区協議会を行う。

会議録署名委員に、髙井昭委員と村木克郎委員を指名する。

3議事

(1)協議事項について

平成30年度地域力向上事業(助成事業)の提案について

  • 区振興課から平成30年度地域力向上事業で新たに提案あった2事業について説明

(森和彦委員)
(No.5明治150年・甲子園100回とふるさと笠井の歴史展について)(笠井地区と)全国高等学校野球選手権記念大会と何か関係があるのか。

(区振興課)
これまで100回の甲子園大会の中で、笠井地区出身の選手が出場しており、その関連した資料を展示していく予定である。また、甲子園大会の歴代ポスターを多数所有している地域の方からポスターを借り受けて、複写したものも展示していくとのことである。

(田中充会長)
笠井地区からは、東邦商業学校(現・東邦高校)で甲子園優勝した選手や阪神タイガースの正捕手を務めた選手など素晴らしい功績を遺した方々を輩出している。資料等は他地区からもお借りして実施していくと聞いている。

(村木克郎委員)
笠井のだるま市は、地元の歴史がわかるような写真や地域の方々の文芸作品の展示があり、地域振興を担っている。中野町の花火大会のように行政から毎年継続した負担金を出していくことはできないのか。

(区振興課)
団体提案事業への助成は、3年間で一区切りとしており、現制度で同じ形での助成は継続することはできない。他の形で何かしらの支援策があるか検討が必要である。

(田中充会長)
他に意見・質問がないようであるが、今回追加の地域力向上事業の提案について、これでよろしいか。

<委員から異議なし>

(田中充会長)
これで協議事項を終わらせていただく。

(2)地域課題について

東区協議会委員会活動の報告について

  • 交通安全委員会・大軒委員長から委員会活動について報告

(大軒孝幸委員)
10月25日(木曜日)に東区役所32会議室で交通安全委員会を開催し、今後の活動について検討した。次回、交通事故対策交差点の改修状況を現地で視察することとなった。

11月20日(火曜日)に交通安全委員会でゲオ浜松市野店西交差点、市野町熊野神社東交差点の現地視察を行い、道路企画課担当者の説明を受けた。
当交差点は、複雑な交差点が2つ続いていて、イオンモール浜松市野へ抜ける道路でもあるため交通量が多く、過去2年間で8件ずつ事故が発生していた。すぐ先に信号機が設置されており、交通の流れが悪くなる懸念があるため、当交差点を信号交差点とすることは難しいとの見解であるが、減速路面表示や車線の狭小化など様々な対策を行った結果、昨年度には交通事故は2件にまで減少した。地元で道路改修が必要と思われる危険な交差点があれば、区役所を通じて意見をいただきたいとのことであった。

また、例年11月、12月は交通事故が増える傾向にある。年末に向けて、委員の皆様には安全運転を心掛けてもらいたい。

(田中充会長)
12月14日(金曜日)7時20分から東区役所西側の交差点で交通安全啓発を行う。委員の皆様も是非参加いただきたい。

 

  • 地域防災委員会・森委員長から委員会活動について報告

(森和彦委員)
10月25日(木曜日)に地域福祉委員会と合同で福祉避難所の竜西荘の見学を行った。高齢者福祉課から資料に基づき説明を受けたのち、施設見学、質疑応答を行った。
委員から、災害時の非常電源や怪我を負った方のベッドの用意などについて質問があったが、福祉施設として十分な対応が出来ていない点もあり、今後の課題であるとのことであった。福祉避難所の存在や概要について、地域へ公表・周知していく必要があるのではないかとの質問に対し、今年度災害に関して地域ケア会議などで話をする機会が増え、今後は広報紙などでのお知らせも検討していくとのことである。
福祉避難所の設置目的として、小中学校などの一次避難所での生活に特別な配慮を必要とする方を受入対象としているが、公共施設には一次避難所、二次避難所の区別に関係なく、緊急避難的に市民が押し寄せてくる可能性がある。公共施設運営を指定管理者に委託する場合、災害直後の対応、福祉避難所としての対応等をきめ細かく、市と指定管理者とで調整しておいていただきたい。今後、関係部局への進言をお願いしたい。

 

  • 地域福祉委員会・熊岡委員長から委員会活動について報告

(熊岡邑子委員)
地域防災委員会と合同で竜西荘の視察を行った。地域福祉委員会としては、一次避難所から移送に当たっての手続きやそこまでの見守りは大変難しくなりそうだと感じた。民生委員をはじめ、自治会役員が普段から、配慮が必要な人が地域に住んでいることをしっかり把握しておかないと速やかに対応できないのではないか。
身近に公共施設があれば、災害時には誰でもそこへ避難すると思うが、ある程度の段階で、当避難所は配慮を要する方のための施設であるということを理解してもらい、速やかに移行できるような体制づくりをしていってもらいたい。
竜西荘は普段、元気な高齢者が集まり、生きがい・仲間づくりに活用され、介護予防や健康寿命を長くするために大きな役割を果たしている素晴らしい施設である。災害時にもスムーズな運営ができることを期待している。

(田中充会長)
今年から中学校区ごとに行っている会議(地域防災連携連絡会議)は、市が主導となって行われるようになった。行政が主導権を握ってもらい、枝葉を充実させるのは地域である。災害時に関わらず、常にコミュニケーションを大切にしていくことが必要である。

(区振興課)
今年度から地域への会議は職員を出し、運営している。基盤整備は行政に求められており、それをベースに地域の活動をお願いしたい。

 

  • その他の地域課題

(鈴木祐一委員)
小池町交差点でケーブルがたるんで、信号が見難くなっている。

(区振興課)
現場を確認して、管理者へ対応を依頼する。

4その他

(1)東区の取り組み

  • 長寿保険課から介護保険制度について説明

(田中充会長)
人によってケースが全く異なるので、各窓口で相談してもらいたい。

(2)その他

  • 東区各課から実施事業などの説明・連絡

(区振興課)
12月16日(日曜日)13時30分からイオンモール浜松市野シンフォニーコートで東区交通安全フェアを開催する。県警音楽隊、交通安全指導員、天王幼稚園などに協力をいただき、区民の皆様に交通安全を呼びかけていく。是非お立ち寄りいただきたい。

年末交通安全県民運動開始前日の12月14日(金曜日)に区役所西の流通元町交差点で街頭広報を行う。交通安全委員会の皆様には改めてご案内する予定であるが、他の委員の皆様もご都合がつけば、当日ご参加いただきたい。

今年も市民、自主防災組織が中心となって、大規模地震をした地域防災訓練が各所で行われる。東区では12月2日(日曜日)に、積志地区を除く5地区が合同で天竜川河川敷運動公園にて自主防災隊集合訓練を行う。積志地区では、積志協働センターを本部として、各小中学校に設けた避難所で訓練を行う。委員の皆様もそれぞれの立場や市民として積極的な参加をお願いしたい。

先日開催した「まちづくりトーク」に、参加された委員の方々へ改めてお礼を申し上げる。

(区民生活課)
1月13日(日曜日)に地域分散方式で成人式を開催する。

12月5日の自治会回覧チラシとして、当資料が回覧される。雑がみ分別チャレンジについては、東区はもえるごみの中の雑がみの量が多いという分析のもと、集団回収などで雑がみ分別を行っていない方への意識啓発を目的とするものである。参加方法は、12月1日(土曜日)から来年3月31日(日曜日)の期間に、家庭から出る雑がみを紙袋に入れて紙ひもで縛り、受付窓口に持参していただくというものであり、簡単なアンケートにご記入いただいた方には、水切りネットなどのグッズをお渡しする。
引き続き、雑がみ分別と併せて、生ごみの水切り、食品の食べきり、使いきりにもご協力いただきたい。

11月末から蒲協働センターのユニバーサルデザイン化整備工事と附設体育館の外壁工事を行う。工事内容により、貸館の停止や一部駐車場の使用不能など、ご不便をかけるがご理解いただきたい。

(社会福祉課)
東区地域力向上事業として、地域福祉講演会を11月13日(火曜日)に浜松市総合産業展示館で開催した。今年度は子育てをテーマに柴田俊一氏、久保ひとみ氏を講師に迎え、280人程の方に来場いただいた。

(長寿保険課)
「おじいちゃん・おばあちゃんのための作品展」を応募総数407作品のもと、3週間に渡り、イオンモール浜松市野サウスコートで開催した。1週目には有玉小学校、中ノ町小学校の166作品、2週目には大瀬小学校、中郡小学校の147作品、最終週には豊西小学校の94作品を展示した。保護者アンケートのご意見を資料に掲載しているので、ご覧いただきたい。

(健康づくり課)
健康寿命の更なる延伸のため、全身の運動効果の高いノルディック・ウォークの普及促進に取り組んでいる。平成31年2月から3月に市内10コースで講座を開催する。東区では、2月23日(土曜日)に中ノ町周辺で「郷土の文化を巡る街道コース」を行う。多くの方に参加いただき、健康づくりを推進していきたい。

 

≪その他の委員から意見・連絡≫

(大軒孝幸委員)
交通安全委員会の方は、12月16日(日曜日)の東区交通安全フェアで啓発物品の配布等を行うので、都合のつく方はご協力をお願いしたい。

(3)12月の開催予定

  • 事務局から次回の区協議会日程について報告

12月の会議(平成30年度9回東区協議会)
12月19日(水曜日)午後1時30分から、会場:東区役所3階31、32会議室

5閉会

(田中充会長)
以上で、平成30年度第8回東区協議会を閉会する。

 

以上のとおり会議の次第を記録し、これを証するため署名する。

 

平成30年12月19日

署名委員:髙井昭、村木克郎

 

平成30年度第8回東区協議会会議記録へ▲

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区東行政センター (地域振興担当)

〒435-8686 浜松市中央区流通元町20番3号

電話番号:053-424-0115

ファクス番号:050-3737-5872

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?