緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2021年3月28日

第3章 保有資産に係る改修・更新経費の各種試算と市投資実績

4.試算値と実績額の比較

 本章1.改修・更新経費の試算(長寿命化前)結果から、保有資産すべてを引き続き維持管理し、同規模、同水準で更新する場合、今後50年間で3兆1,875億円、1年当たり約638億円、長寿命化対策後では、今後50年間で2兆8,675億円、1年当たり約574億円(うちハコモノ資産約181億円、インフラ資産約393億円)が必要となります。

 一方、過去の本市の投資実績(平成22年度から26年度の平均)は、既存の資産の改修・更新に充てた額が、1年当たり244億円(うちハコモノ資産約116億円、インフラ資産約128億円)であり、仮に、今後も同水準の投資(244億円/年)を続けるとした場合、単純に比較すると、長寿命化対策後では、差引き330億円(うちハコモノ資産約65億円、インフラ資産約265億円)が恒常的に不足することとなり、充足率では42.5%(244億円/574億円)(うちハコモノ資産約64.1%、インフラ資産約32.6%)となります。

 なお、新規の建設、整備に充ててきた財源を、全額既存の施設の改修・更新に振り替えて充当すると仮定した場合でも、過去の投資実績は1年当たり409億円であり、長寿命化対策後で、差引き165億円(うちハコモノ資産約43億円、インフラ資産約122億円)の不足、充足率は71.3%、(うちハコモノ資産約76.2%、インフラ資産約69.0%)となります。

 このことから、ハコモノ資産、インフラ資産ともに、これまで同様に維持管理し、同規模、同水準で改修・更新していくことは難しい状況であり、建物の長寿命化を着実に実行した上で、資産経営の考え方を通じ、財政負担の水準そのものを低下させていく必要があると言えます。

【試算値と市投資実績額の比較表】

(単位:億円)

区分 試算値
(長寿命化後)
投資実績額
(H22-H26の年平均)
比較(長寿命化後)
改修・更新実績額(C)で(B)を賄う場合 (C)に新規実績額(D)も含めた(E)で(B)を賄う場合
50年間
A
1年あたりB(A/50) 改修・
更新C
新規
D
C+D=E 不足額
C-B
充足率
C/B
不足額
E-B
充足率
E/B
1 ハコモノ資産 9,028 181 116 22 138 △65 64.1% △43 76.2%
2 インフラ資産 19,647 393 128 143 271 △265 32.6% △122 69.0%
合計 28,675 574 244 165 409 △330 42.5% △165 71.3%

 

【年度別試算値と市投資実績額の比較表】

i)ハコモノ資産(長寿命化後)

ハコモノ資産の比較グラフ

 

ii)インフラ資産(長寿命化後)

インフラ資産の比較グラフ

 

iii)ハコモノ資産(i)+インフラ資産(ii)(長寿命化後)

ハコモノ資産+インフラ資産の比較グラフ

 

←目次ページに戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部アセットマネジメント推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2533

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?