緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2019年3月31日

あまごの養殖をする人

あまごにとって水は大事、でも「楽しさ」はもっと大事。(PDF:202KB)

2年かけて

「だいたい、あまごの養殖ってのは、1年で出荷するんだ。でもね、ここでは2年かけて世に出ていく。だから、おれたちの愛情がたっぷりなんだよね」

そう語るのは、もうここで20年もあまごの養殖をしている、清水さん、鈴木さん。小雨が降る中、長靴を履いた2人は、今日もあまごの様子を心配そうに見に来ます。

4人のメンバーで今年も、およそ4万個の卵をふ化させました。その中で、順調に生育するのは、1万個くらいだとか。「ちょっとしたことで、ダメになっちゃう。それが、汚れなのか、温度なのか。原因はさまざまだね」2年の間には、数々の困難が待ち受けているのです。

暑い天竜区の夏

今年の夏も、とても暑かった天竜区。ここのあまごたちも、がんばってこの夏を乗り越えてきました。「水温が15度を超えると、伝染病にかかりやすくなるんだよね」。

5つある水槽を、毎日欠かさず見守ってきました。水温が上がると、病気が一気に広がってしまいます。「水温、水の量には神経を使うよね。なんとか、この夏はよかったけど、いつだったかな~、何年か前には全滅してしまってね。かわいそうだったな」。

つらい思い出も語ってくれました。

あまごにとって、最適な天竜の「水」

「何より、ここはきれいな水があるからね。しかも、冷たい。あまごにとっては、いちばんの場所じゃないかな」そう微笑む目線の先には、大きく育ったあまご。

コンコンと湧いている水を利用したこのあまごの養殖。20年前にそこに目をつけ、清水さんたちが資金や資材を持ち寄り、自分たちでこの養殖を始めました。
「まったく、割に合ったもんじゃないよ(笑)。趣味っていうか、楽しみっていうか。まぁ生きていく”張り合い”かな」

自宅の車庫も、いつの間にかあまごのための倉庫に。「これがふ化させる道具で、これが、エサをあたえる道具で…」車は肩身が狭そう。

水も大事、でも「楽しさ」はもっと大事

手間がかかり、気も使い、しかも、儲かりもしない。でも、どうして、皆さんは続けているのでしょう?そんな愚問を投げかけてみました。
「あはは、そうだよな。でもね、みんな楽しそうにやってるんだよ。腰や肩や、みんなどこかしら痛いんだけど。最終的に、出荷するのは9千匹くらいかな。いろいろな所へね。その時に”いいアマゴだね”とか”きれいだね”とか喜んでもらえる。その時は今までの苦労が、一気に吹き飛ぶよね」

この冬、また4万個の卵をふ化させる皆さん。

「腰は痛いし、指先は冷たいし、ほんと割に合わんな…」でも、やっぱり笑顔なんですよね。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区区振興課

〒431-3392 浜松市天竜区二俣町二俣481

電話番号:053-922-0011

ファクス番号:053-922-0049

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?