上下水道クイズ研究室
共通編

問題1

浜松はままつ市ではじめて水道水を送り出したのはいつでしょうか?



問題2

「水道水」と「市販しはんのペットボトル水」ではどちらが検査けんさする項目こうもくが多いでしょうか?



問題3

災害さいがい時にそなえて、飲み水は1人1日何リットル保存ほぞんしておく必要ひつようがあるでしょうか?



問題4

浜松はままつ市の道路にうまっている下水道かんをまっすぐ一本につなぐと、どのくらいの長さになるでしょうか?



問題5

一般的いっぱんてきなマンホールのフタの重さはどのくらいでしょうか?



問題1/5

残念、ハズレです

浜松はままつ市ではじめて水道水を送り出したのはいつでしょうか?

正解は…

1. 1931年(昭和6年)

1931年(昭和6年)に常光水源地じょうこうすいげんち住吉すみよし浄水場じょうすいじょう完成かんせいし、13万人に対して水道水が送られました。これら施設しせつの一部が文化ざいとして現在げんざいのこっています。下水道は、1966年(昭和41年)に中部浄化じょうかセンターで汚水おすい処理しょりを開始しました。

次に進む

問題2/5

残念、ハズレです

「水道水」と「市販しはんのペットボトル水」ではどちらが検査けんさする項目こうもくが多いでしょうか?

正解は…

1. 水道水

水道水は水道ほうという法律ほうりつで51項目こうもくもの水質すいしつ基準きじゅんが決められています。ペットボトル水は食品衛生法えいせいほうという法律ほうりつで39項目こうもく水質すいしつ基準きじゅん殺菌さっきん除菌じょきんなしの場合は14項目こうもく)です。浜松はままつ市ではこれら基準きじゅんを守ることで、みんなに安全で安心な水道水をとどけています。

次に進む

問題3/5

残念、ハズレです

災害さいがい時にそなえて、飲み水は1人1日何リットル保存ほぞんしておく必要ひつようがあるでしょうか?

正解は…

2. 3リットル

私たちは、ふだんの生活で1日やく2.5Lの水分が体からうしなわれます。そのため、1人1日3L×7日分(21L)を目安に飲み水をそなえるようにしましょう。

次に進む

問題4/5

残念、ハズレです

浜松はままつ市の道路にうまっている下水道かんをまっすぐ一本につなぐと、どのくらいの長さになるでしょうか?

正解は…

3. 浜松市からベトナムまで

下水道かんやく3,600キロメートルで、浜松はままつ市からベトナムまでとどく長さになります。
ちなみに、水道かんやく5,500キロメートルで、浜松はままつ市からオーストラリアまでとどく長さになります。

次に進む

問題5/5

残念、ハズレです

一般的いっぱんてきなマンホールのフタの重さはどのくらいでしょうか?

正解は…

2. 40kg

一般的いっぱんてきなマンホールのフタはやく40kgで、小学6年生の平均へいきん体重と同じくらいの重さになります。マンホールの中は危険きけんなので簡単かんたんに開けられないようになっています。

結果発表!

5問正解5問中

満点!
おめでとう!

おしい!
あと一歩です!

残念!
もういちど
ちょうせんしてみよう!

博士レベル達成 博士レベル達成