緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

ラジオ市長室(2012年2月)

浜松市の小中一貫校 2012年2月19日

聞き手:

前回は、産業をテーマに次世代に向けた浜松市の取り組みについてお話を伺いましたが、今回のテーマは次の世代を担う浜松に生まれ育つ子どもたちに対する教育です。まずは教育に対する市長のお考えをお聞かせください。

市長:

市長就任以来、マニフェストの一番目に「こども第一主義」を掲げ、子育て支援や教育に力を入れてまいりました。教育とは「人づくり」をしていくことなので、長い年月がかかりますし、さまざまな人が関わります。幼稚園や学校、家庭、地域が一体となり、子どもたちに対して長い年月をかけて教育を行うことができるような環境づくりが大切だと思っています。
その一つとして「小中一貫教育」を行っております。これは義務教育の9年間を一つの単位として、その間に子どもたちが確かな学力を身につけ、豊かな心や健やかな体を育てることを目指しています。

聞き手:

ただいま「小中一貫教育」という言葉が出ましたが、それについて教えてください。

市長:

「小中一貫教育」とは、小学校と中学校の9年間を連続した期間ととらえ、その間の発達段階に応じた一貫性のある学習指導、生活指導を行う教育のことを指しています。
子どもたちには発達段階に応じた指導を積み重ねていくことが不可欠で「小学校ではこう」、「中学校ではこう」という学校側からの視点ではなく、「個々の子どもの成長」という子どもの側に立った視点で教育を進めることが重要です。中学校入学後に学習についていけなくなる、いじめや不登校などが急増する、いわゆる「中1ギャップ」という教育上の問題がありますが、小学校と中学校が一貫性のある連続した指導を行うことにより、これらの解消につなげていくことができます。
また、最近の子どもたちには、思いやりや生命の尊重など「人」として大切な部分が薄れているということが懸念されています。子どもたちの社会性や道徳性の育成を図るためにも、小中学校の垣根を越えた「心の耕し」が必要となっています。

写真:浜松城の野面積み

聞き手:

この「小中一貫教育」について、浜松市では具体的にどのような取り組みをしているのでしょうか。

市長:

いま現在、市内には48の「中学校区」があり、その中学校区を基本として小中一貫教育の取り組みを進めています。
浜松市では中学校区ごとに、子どもの実態や地域の特色から「中学校を卒業するときにはこんな子どもであって欲しい」という「目指す子どもの姿」を明確化して、それを小中学校が共有して指導を行っています。既に小学校と中学校とが合同で運動会や合唱コンクール、体験学習などを行う「小中連携」を実践しており、成果を挙げています。子ども同士が交流し、学校も互いに協力する下地ができているので、この取り組みを基に「小中一貫教育」を推進していきたいと思います。
子どもたちの9年間を一貫して育成していくためには、学校のみならず、家庭や地域の協力が不可欠であり、三者が「目指す子どもの姿」を共有し、はままつの教育を推進してまいります。

聞き手:

浜松では小中一貫教育を一層充実させるため、この4月に「小中一貫校」を開校すると聞いています。こちらについて詳しく教えてください。

市長:

これは『引佐北部小中学校』というのですが、同じ敷地内で小学校と中学校が1つの学校として運営されるいわゆる施設一体型の小中一貫校であり、公立としては県内で初めての学校です。
この学校では、通常の義務教育「6・3」制から、「4・3・2」制として、9年間を子どもの発達段階に応じて3段階に分け、学習と生活の一貫性・継続性を大切にし、指導を効果的に行うのが特徴です。
また、特色のある2つの新教科を学ぶことになります。一つ目の「国際コミュニケーション科」では小学1年生から英語を中心とした言語や文化を学び、国際社会への関心を高めます。「ふるさと科」では、地域の自然や伝統文化、歴史に対する理解を深め、郷土愛を育てるとともに、社会に生きる人として必要な資質を培うことをねらいとします。いずれの教科も「小中一貫校」ならではの新しい取り組みであり、文部科学省から教育課程特例校として指定を受けました。
この『引佐北部小中学校』を「小中一貫教育」のモデル校と位置づけ、取り組みの成果を市内の中学校区に発信してまいります。

聞き手:

最後に鈴木市長から浜松市民の皆さまへ、メッセージをお願いします。

市長:

市長就任以来、子ども第一主義をマニュフェストに掲げ、教育に力を入れてまいりました。これからも人づくりを重要な施策として取り組んでまいりたいと思います。
浜松が現在取り組んでいる小中一貫校もその一つです。学校だけではなく、家庭や地域が一体となって取り組むことによって、子どもたちの健やかな成長が期待できると思います。そういった意味で市民の皆さんには、「浜松の子どもは浜松全体で育てる」という意識の中で今後ともご協力をお願いいたします。

戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?