緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市長の部屋 > 市長メッセージ > 過去の市長コラム > 市長コラム(平成26年7月)

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

市長コラム(平成26年7月)

人口減少時代への挑戦

現在浜松市では、今年度最終年を迎える第2次総合計画に続く、新たな総合計画の策定に取り組んでいます。今回の総合計画は、これからの30年間を見据え策定する予定です。

30年は長いという意見もありましたが、日本が本格的な人口減少・超高齢社会へ突入しようとしている今、浜松市も、人口シミュレーションなど、しっかりした長期予測の下に、各種施策を構築していかなければなりません。

さて浜松市が、30年後を見据えた総合計画の策定に取り組んでいるさなか、先日、前岩手県知事の増田寛也氏が座長を務める日本創成会議が、日本の自治体の人口予測を行い、衝撃的な結果を発表しました。

その報告書によれば、2040年には、896の自治体において、20〜39歳までの若い女性の人口が、現在の半分以下になるそうです。子どもを産める年齢の女性が半数以下になることで、人口も激減し、それら自治体の多くが人口1万人以下になってしまいます。結果として、単独の自治体として存在することが困難になるので、報告書では「消滅可能性都市」と定義づけられています。市町村の数はおよそ1800ですので、わずか25年以内に、半数の自治体が消えてなくなるかもしれないというわけです。

この発表を受けて、時々私にも取材がありますが、浜松周辺地域は、平成17年に12市町村が合併を行い、消滅可能性都市が消えてしまったので、報告書にあるような問題は起こりえないと答えています。当時、将来の厳しい状況を打開するため、いち早く地域がひとつになったことは、時代を先取りした賢明な選択であったといえます。

ただし結果として、およそ8400kmの道路、およそ6000の橋などの膨大なインフラを抱えることになったり、127(平成24年現在)の限界集落を内在したりするなど、課題も増えました。

しかし、そうした課題を克服し、浜松が自立した持続可能な都市経営に成功すれば、全国のモデルになれます。今後生き残りをかけ、多くの自治体は、必ず一層の合併や都市間連携が必要となりますから、浜松はそれら自治体にとっての模範とならなければなりません。「浜松のようにやればうまくいく」と。

そのための重要な指針が、現在策定中の新総合計画です。将来を見据えたしっかりした計画を策定し、人口減少時代に果敢に挑戦してまいります。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?