緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2017年9月7日

浜松信用金庫

このページは静岡大学情報学部笹原研究室の協力により作成しました。

業種

金融業

企業説明

浜松市を中心に磐田市、袋井市、掛川市などを営業区域とし、預金や貸出、為替取引、有価証券投資などを主な業務としている。質の高い経営サービスを通して、地域社会とともに発展していくことを重視している。

拠点数

店舗59店舗(うち出張所2)

従業員数

  男性 女性
正規社員 718 389
パート、契約社員 7 153
派遣社員 1 4
726 546

(平成28年4月1日現在)

最近3年の大卒者採用数

2016(平成28)年度

  男性 女性
総合職 22 18
一般職 0 0
その他(事務職) 0 6
22 24

2015(平成27)年度

  男性 女性
総合職 27 29
一般職 0 0
その他(事務職) 0 5
27 34

2014(平成26)年度

  男性 女性
総合職 28 36
一般職 0 0
その他(事務職) 0 0
28 36

社員さんへのインタビュー!

Q:女性が働きやすい労働環境を目指して、どのような取り組みをしていますか?

A:仕事と家庭の両立のために、育児短時間勤務制度取得の促進や定時退庫の促進を行っています。また出産前や産休明けの女性が働きやすいように「事務職」を設けています。

Q:「事務職」は「総合職」とは違うのですか?また「育児短時間勤務制度」とはどのようなものですか?

A:基本的には新入職員は全員「総合職」ですが、産休明けの女性職員が活躍できるよう育児短時間勤務制度があります。
育児短時間勤務制度は、生後3年未満の子供がいる職員を対象に、2時間を越えない範囲で、30分単位で勤務時間を短縮できるという制度で、現在20人の職員が利用しています。また産前6週、産後8週の産前産後休暇もあり、これは有給休暇となっています。

Q:産前産後休暇のほか、休暇制度について詳しく教えてください。

A:完全週休2日制(土曜日・日曜日)となっており、祝日や年末年始なども休みです。また20日間ある有給休暇のうち、5日間を連続休暇(5連休)とし、あと5日間を「ネーミング休暇」としています。ネーミング休暇には、「バースデー休暇」「ヘルシー休暇」、「キッズ休暇」、「ホーム休暇」などの名前がつけられており、職員が休暇をよりとりやすくする工夫がなされています。

Q:キッズ休暇、ホーム休暇など、家族と仕事の両立のための施策が充実していることがわかります。そのほかに何か取り組みがありますか?

A:子どもがいる人への助成金制度があります。子どもひとりにつき5万円の出産祝い金が支給されますし、1歳から5歳の誕生日を迎える子どもを持つ正社員には、毎年度末、子どもひとりあたり5万円が支給されるキッズサポート手当があります。

Q:女性の管理職の方はどれぐらいいらっしゃるのですか?

A:現在、管理職は371人中女性は29人で、管理職に占める女性の割合は8%です。職員は、係長、支店長代理(本部では課長代理)、次長、支店長(本部では課長)の順に昇進するのですが、浜松信用金庫では、支店長代理(課長代理)以上が管理職となります。

Q:これから働く若い女性に何を期待しますか?

A:若い女性には「やりがい、目標をもって仕事に取り組む姿勢」を期待しています。女性が働きやすい会社とは、男女ともにいきいきと働く職場であると考えているので、積極的に女性が活躍できるよう、平成28年2月に、女性活躍推進プロジェクトチーム「ハッピー・リボン(Re-born)」が発足しました。公募により募った職員23人(男性9人、女性14人)からなり、女性職員が働きやすい環境作りにむけて、グループディスカッションなどの活動を行なっています。

訪問して感じたこと

調査を通じて、ネーミング休暇や出産祝い金、キッズサポート手当といった、仕事と子育ての両立に関する制度が充実していることがわかりました。また女性活躍推進のためのプロジェクトチーム「ハッピーリボンプロジェクト」が立ち上がっていて、職員自らが自分たちの働き方について考えていることも印象的でした。このプロジェクトへの参加を通して、男性も女性もともに、女性特有の就労継続への不安や家庭と仕事の両立を考えていくことができるのではないかと感じました。

(静岡大学情報学部情報社会学科 笹原研究室 望月・小松)

大学生によるインタビューレポート(PDF:262KB)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部UD・男女共同参画課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2561

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?