緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・浜北地域分科会 > 第2回浜北区協議会だより(平成29年7月号)

ここから本文です。

更新日:2022年8月3日

第2回浜北区協議会だより(平成29年7月号)

協議事項

平成28年度浜北区地域力向上事業の事後評価について

平成28年度に地域力向上事業として実施した事業のうち、助成事業の8件について、区の1次評価を踏まえ、2次評価を行いました。この事後評価の結果は市のホームページで公表しています。

委員会の設置について

前回の区協議会で提案された委員会の設置について、「区役所サービスの検証」をテーマに委員会を設置することが議決されました。今後、委員会では、区役所のなゆた・浜北移転に伴う住民サービスの課題について検討を行い、サービス向上に向けた提案をする予定です。委員会での議論の結果は、区協議会で報告します。

委員会メンバーは、次のとおりです。また、オブザーバーとして会長、副会長が委員会に加わることになりました。

  • 市川孝雄 委員
  • 内山雅彦 委員
  • 新村香代子 委員
  • 鈴木隆幸 委員
  • 本間清子 委員
  • 村松弘彦 委員
  • 川上正芳 会長
  • 富永利慧子 副会長

その他

第1回協議会の質問事項について

前回の協議会で委員から出された質問について、浜北区社会福祉課と東・浜北土木整備事務所から説明がありました。

Q:放課後児童会の待機児童解消について、浜北区としてはどのように対応しているのでしょうか。

A:区役所の対応としては、区の放課後児童会の現状把握を行い、余裕教室の確保や施設整備を担当する教育総務課と調整を行います。

Q:保育園は待機児童が発生しているのに入所率が100%に満たないのはどういう理由があるのですか。

A:在園児の家庭の子については優先的に入所できる制度になっており、4月1日時点で年度途中に入所予定の子の枠を空けておく必要があること、また新設の保育園は、3歳児以上の定員に満たない状況があることから入所率が100%を下回っています。

Q:市道浜北貴布祢山海道橋線の整備の予定について教えてください。

A:市道浜北貴布祢山海道橋線については、ボックスカルバート工事が完了し、今年度は車道と歩道の整備を行い、事業としては一区切りになります。浜北袋井線から北側の部分については、昨年度に地元から側溝の蓋掛けの要望をいただいています。実施の時期やその方法については、他の要望路線と同様に改めて検討していきます。

Q:細江浜北線の雷神橋の整備計画について、車道の外側に計画している自転車通行帯の幅がL型側溝部分を除くと1メートルしかありません。安全性を考えて自転車通行帯を歩道部分に設けることを検討できないでしょうか。

A:昨年度の地元説明会では、L型側溝を付けて実質1メートル幅の自転車通行帯を設けるとしましたが、L型側溝を設けずに1.5メートルの自転車通行帯を確保する予定です。歩道内に自転車通行帯を設けることについては、原則として自転車は車道を通行するよう警察庁並びに国土交通省よりガイドラインが示されています。今後、安全な道路整備に向けて、ご意見をいただいていきたいと考えております。

傍聴について

傍聴の申し込み

住所、氏名、連絡先を事務局まで連絡ください。

問い合わせ先

浜北区協議会事務局(浜北区役所 区振興課)
〒434-8550 浜北区貴布祢3000番地
TEL 585-1141 FAX 587-3127
E-mail hk-shinko@city.hamamatsu.shizuoka.jp

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区区振興課

〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000

電話番号:053-585-1141

ファクス番号:053-587-3127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?