緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 観光・魅力・イベント > 文化・芸術 > 浜松市博物館 > 展示案内 > 徳川家康公顕彰四百年記念事業特別展「徳川家康天下取りへの道-家康と遠江の国衆

ここから本文です。

更新日:2019年4月12日

 徳川家康公顕彰四百年記念事業特別展「徳川家康天下取りへの道-家康と遠江の国衆-」

若き家康が今川氏から独立し、三河国を平定したのち、今川領であった遠江国をいかに攻略し平定していったのか。そこには、遠江の国人たちの抵抗や恭順があり、家康や家臣たちが苦労して遠江国を平定し、天下取りの足掛かりとした歴史がありました。

徳川家康公顕彰四百年記念の本年は、家康と、井伊直虎や飯尾連龍など遠江の国衆の資料を集めた特別展を開催いたします。

開催概要

開催期間

平成27年11月1日(日曜日)~平成27年12月6日(日曜日)

開催場所

浜松市博物館特別展示室・講座室

開館時間

午前9時~午後5時

期間中の休館日

11月4日(水曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日)・24日(火曜日)・30日(月曜日)

観覧料

大人500円・高校生200円・中学生以下無料

70歳以上の方と障害者手帳をお持ちの方と介添えの方1名まで半額

後援

浜松市教育委員会、静岡県文化財保存協会

(公財)浜松市文化振興財団、(公財)浜松観光コンベンションビューロー

静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社

NHK静岡放送局、静岡第一テレビ、静岡朝日テレビ、テレビ静岡

芸術文化振興基金助成事業

芸術文化振興基金ロゴ

展示構成

【プロローグ】桶狭間の戦いと国衆の動揺(遠州忩劇)

桶狭間の戦いで、今川義元は織田信長に討ち取られ、今川家に属していた遠江の国衆たちは動揺しました。今川か徳川か武田に付くのか、国衆たちの家中において混乱が起き、遠州は騒乱状態になりました。

関口氏経次郎直虎連署判物

関口氏経次郎直虎連署判物(蜂前神社文書)

【第1章】家康の遠江侵攻と国衆(遠江入国)

三河平定ののち、井伊谷三人衆の手引きで遠江へ侵攻した家康は、国境を越え、抵抗する国衆たちを避けながら、浜松の地へ入りました。

【第2章】家康の遠江平定と国衆(浜松築城)

引馬城を攻略し、新たに浜松城を築いた家康は、遠江を東に進み、やがて掛川城にいた今川氏真を追放して遠江を平定しました。

徳川家康判物

徳川家康判物(都筑家文書)

【第3章】武田氏との争いと国衆(三方原の戦い)

大井川を境に駿河を支配していた武田氏が、遠江の攻略を始め、謀略によって武田氏に寝返る国衆たちも現れます。家康は、長篠の戦いで武田氏の支配が衰えると、寝返った国衆たちを再び攻略していきました。

武田家楯無鎧写

武田家楯無鎧写(鹿嶋神社)

【エピローグ】将軍家康と国衆のその後(徳川二百六十年の天下泰平)

慶長8年(1603年)に家康は征夷大将軍となり、江戸幕府を開きました。家康に従っていた遠江の国衆、井伊氏や久野氏は大名となり、近藤氏や大沢氏は旗本として存続していきました。

井伊直政木像

井伊直政木像(龍潭寺)

会期中のイベント

1.記念講演会

「徳川家康と井伊直虎-躍動する遠江の「国衆」たち-」

講師:夏目琢史(一橋大学付属図書館研究開発室助教・徳川記念財団特別研究員)

  • 日時:平成27年11月7日(土曜日)午後2時開場、午後2時30分開演~午後4時30分
  • 会場:浜松市みをつくし文化センター・大ホール(浜松市北区細江町気賀369)
  • 定員:450名(用申込、応募者多数の場合は抽選となります。)
  • 申込:往復はがきの「往信用裏面」に、郵便番号・住所・聴講者指名・電話番号を、「返信用表面」に、郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、お申込みください。(10月24日必着)
  • 申込先:〒432-8018浜松市中区蜆塚四丁目22番1号、浜松市博物館「講演会」係まで

往復はがき一通で1名様の申込みができます。

2.ギャラリートーク

学芸員が展示の解説をいたします。

  • 日時:11月3日(祝日)・8日(日曜日)・22日(日曜日)午後2時~3時

浜松市博物館トップページへもどる

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部博物館

〒432-8018 浜松市中央区蜆塚四丁目22-1

電話番号:053-456-2208

ファクス番号:053-456-2275

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?