緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年7月18日

遠州大念仏

大念仏1 大念仏2

「遠州大念仏」は、遠州地方の郷土芸能のひとつで、初盆を迎えた家から依頼されますと、その家を訪れて庭先で大念仏を演じます。
大念仏の団体は、必ずその家の手前で隊列を組み、下の図のように、統率責任者の頭先(かしらさき)の提灯を先頭にして、笛・太鼓・鉦(かね)の音に合わせて行進します。笛・太鼓・鉦(かね)・歌い手、そのほかもろもろの役を含めると30人を越す団体となります。
大念仏の一行が初盆の庭先に入ると、太鼓を中心にして、その両側に双盤(そうばん)を置いて、音頭取りに合せて念仏やうたまくらを唱和します。そして、太鼓を勇ましく踊るようにして打ち鳴らし、初盆の家の供養を行います。
江戸時代のもっとも盛んな時には、約280の村々で大念仏が行われていました。
現在、約45の組が遠州大念仏保存会に所属し活動しています。
また、現在も犀ヶ崖では、毎年7月15日に三方原合戦の死者の供養として、遠州大念仏が行われています。
(例年、午後7時ごろから開始されますが、詳しくはお問い合わせください。)

遠州大念仏の隊列

先頭→


←後尾

犀ヶ崖資料館へ戻る

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区まちづくり推進課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2778

ファクス番号:053-457-2786

犀ヶ崖資料館
〒432-8014 浜松市中央区鹿谷町25-10
電話番号:053-472-8383・ファクス番号:053-472-8383

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?