緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 創造都市の取り組み > 平成28年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

ここから本文です。

更新日:2023年6月6日

平成28年度 みんなのはままつ創造プロジェクト 補助対象事業一覧

補助対象事業(35事業)
※日時、会場、参加料等は変更になる場合があります。連絡先、ホームページ等は順次公開いたします。
(以下は平成28年4月1日現在の情報です。)

スタートアップ50部門

1 親しみのある「おんな城主 直虎」のテーマ曲を作ろう

事業名 親しみのある「おんな城主 直虎」のテーマ曲を作ろう
主催団体名 「Power of Music」Project
事業内容 戦国時代、女城主になり、井伊家躍進の礎を築いた井伊直虎のテーマ曲を、地域の皆さんと一緒に作ります。直虎にゆかりのあるモチーフを取り入れ、直虎の人物像がよくわかる曲に仕上げていきます。さらに、よさこいや吹奏楽、ビッグバンド向けにもアレンジし、多くの人に愛される「ふるさとの歌」に育てます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

053-428-0515

090-7914-8495 (神間)

kanma_21@yahoo.co.jp

ホームページ等

 

2 池川邸を文化拠点に

事業名 池川邸を文化拠点に
主催団体名 特定非営利活動法人 雲を耕す会
事業内容 浜松城からわずか1kmの地にある池川邸。2100坪の敷地に築120年の屋敷が建ち、樹齢400年を超す楠が茂っています。池川邸をまちの人々の文化拠点とするために、コンサートや講演会を開きます。あわせて、埋もれてしまった湧水(新川の源流)を甦らせるための第一歩として、敷地内の池の調査を行います。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 池川邸(中区城北一丁目)
参加料 -
連絡先

053-436-5221

h-ikeya@wh.commufa.jp

ホームページ等

 

3 UEHプロジェクト

事業名 UEHプロジェクト
主催団体名 Universidade para a Excelencia Humana
事業内容 浜松に住む日系ブラジル人の子ども達の多くは、夢を持てないでいます。それは、彼らの両親が派遣労働者として働いている姿を見ており、それ以外の生き方を知らないからです。これから自分の人生を切り拓いていく子ども達に対し、新たなビジョン、機会、経験を提供するセミナーを開催し、夢を持つことの大切さを教えます。
日時

平成28年6月、9月、12月、平成29年3月

場所 市内ブラジル人学校
参加料 -
連絡先

080-3661-1911

lucas-jap@hotmail.com

ホームページ等  

4 Live Information Platform HAMAMATSU

事業名 Live Information Platform HAMAMATSU
主催団体名 L.I.P HAMAMATSU実行委員会
事業内容 浜松の音楽イベント情報を集約したwebサービスを構築します。情報の自動収集技術などを活用してイベント主催者の手を煩わせることなく情報を集約したり、ビッグデータを活用して“バズっている”イベントを紹介したりするなど、音楽イベントの主催者にも参加者にも便利な新しい情報発信の形を目指します。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 web上(プラットフォームの構築)
参加料 -
連絡先

080-6924-0767

wanko403@sugilab.net

ホームページ等 http://www.l-i-p.net(別ウィンドウが開きます)(仮)今秋公開予定

スタートアップ100部門

5 浜松ジビエプロジェクト

事業名 浜松ジビエプロジェクト
主催団体名 特定非営利活動法人 Roots Japan
事業内容 シカやイノシシなどの野生鳥獣による農林産物への被害が全国的に深刻になっていますが、浜松も例外ではありません。“害獣”を“益獣”に転換し、地域の資源としての活用を進めるために、狩猟者を育成する狩人塾や、獣肉を使ったジビエ餃子の試作、解体処理と安全衛生に関する講習会などを行います。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 天竜壬生ホール(天竜区二俣町)、春野山の村(天竜区春野町)ほか
参加料 狩人塾:1500円 ほか
連絡先

090-4239-1376

roots2016pj@gmail.com

ホームページ等

6 久留女木棚田塾~直虎が見た風景再生プロジェクト~

事業名 久留女木棚田塾~直虎が見た風景再生プロジェクト~
主催団体名 久留女木竜宮小僧の会
事業内容 戦国時代に井伊家の庇護を受け開発が進んだと言われる久留女木の棚田。「日本の棚田百選」にも選ばれた、浜松が全国に誇る美田を守るため、棚田のある里山の風景や農作業の魅力に触れる初心者向けの「稲作体験会」と、年間を通じた農作業を基礎から学び本格的な米作りを目指す「棚田塾」を開催します。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 久留女木の棚田(北区引佐町)
参加料 稲作体験会:500円
連絡先

090-8869-0398

inadama2211@yahoo.co.jp

ホームページ等  

7 浜松観光情報の動画発信プロジェクト

事業名 浜松観光情報の動画発信プロジェクト
主催団体名 ITOE
事業内容 スマホやタブレットの普及により、「動画」は私たちの身近な存在となりましたが、自分で作ってみようと思うと意外と難しい…と感じたことはありませんか?市内の観光地を撮影・編集する講座の開催を通じ、動画を自分の力で企画・制作・発信できる人材を育て、浜松の魅力を伝えるコンテンツを充実させていきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 Any(中区千歳町)、市民協働センター、市内観光地
参加料 参加料:1,000円
連絡先

090-5853-8295(宮田)

miyata@itoe.jp

ホームページ等 今後、制作予定

8 第一回天竜「間伐材」を使用したプロダクトデザインコンペティション

事業名 第一回天竜「間伐材」を使用したプロダクトデザインコンペティション
主催団体名 天竜間伐材プロダクトデザインコンペティション実行委員会
事業内容 間伐は、森林全体を健康にするために必要な、大切な造林技術です。浜松の地域資源である天竜の間伐材の活用を促進するため、間伐材を使用したプロダクトのデザインコンペを行います。受賞者のデザインは実際に製造し、見本市での展示、イベントでの配布へと展開していきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月(デザイン募集:平成28年5~6月)

場所 天竜森林組合、金原明善記念館、遠鉄コミュニケーションズ 等
参加料 -
連絡先

053-587-1670

info@forest-earth.com

ホームページ等 http://woodcompe.wix.com/index(別ウィンドウが開きます)

9 はままつやらまいかこども食堂

事業名 はままつやらまいかこども食堂
主催団体名 NPO法人サステナブルネット
事業内容 夕食は1人でコンビニ弁当を食べる…様々な家庭の事情により、そんな子ども達が増えています。彼らが気軽に入り、みんなでワイワイご飯を食べられる場所が「こども食堂」。毎週土曜日の夕方に、長上協働センターでこども食堂を開きます。どんな子も気軽に来てくださいね! 親御さんもお待ちしています。
日時

平成28年6月~平成29年3月

場所 長上協働センター調理室(東区市野町)
参加料 -
連絡先

090-4468-0582(渡邊)

greendays@shizuoka.tnc.ne.jp

ホームページ等 http://green-father.sakura.ne.jp/(別ウィンドウが開きます)

10 はままつミュージックバンク構想~演奏者・主催者・ステージ提供者のマッチング事業~

事業名 はままつミュージックバンク構想~演奏者・主催者・ステージ提供者のマッチング事業~
主催団体名 やらまいかミュージックフェスティバル実行委員会
事業内容 浜松には、プロ・アマを問わず多くのミュージシャンがいます。演奏の場を求めるミュージシャンと、イベント等の主催者とをつなぐ「バンドバンク」、施設管理者が演奏場所として提供している場所(OKステージ)の情報を集約した「ステージバンク」の二つのバンクを構築し、浜松の音楽シーンをいっそう盛り上げていきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

(FAX)053-533-3993

yumi.ohki@gmail.com

ホームページ等 http://www.yaramaika-mfes.com/(別ウィンドウが開きます)

11 まちの新しい使い方ラボ

事業名 まちの新しい使い方ラボ
主催団体名 +tic
事業内容 「中心市街地の遊休不動産」を「創造都市実現のための潜在的資源」と読み替えるためのワークショップ。新しい使われ方を引き受けるポテンシャルのある空き不動産を調査し、新しい使い方の提案・運営・手法の提示を行います。従来の枠組みを超えた活動をしている方を招いてのトークイベントも行います。
日時

平成28年4月~11月

場所 中心市街地の空き不動産
参加料 トークイベント:500円(学生無料)
連絡先

090-1820-3605(鈴木)

mail@plus-tic.info

ホームページ等 http://plus-tic.info/(別ウィンドウが開きます)

12 教育に林業を!子育てに天竜材を!

事業名 教育に林業を!子育てに天竜材を!
主催団体名 MORI・IKU
事業内容 天竜は日本有数の林業地ですが、手入れが必要な人工林でも「木は伐ってはいけない」と思っている子どもが多くいます。林業を正しく理解し、地域の木材を使う子どもを育てるために、北欧型森林環境教育プログラム「LEAF」を用いた教員向けの講座や、天竜材を使った赤ちゃんスプーン作りワークショップを開催します。
日時

平成28年4月~平成29年2月

場所 熊平キャンプ場(天竜区熊) 等
参加料 林業体験講座:2,000円、スプーン作りワークショップ:1組3,000円
連絡先

090-9900-5467(山田)

mayumi.dormilona430@gmail.com

ホームページ等  

13 いのちめぐる農体験

事業名 いのちめぐる農体験
主催団体名 NPO法人楽舎
事業内容 まちなかと山里の人がともに耕作放棄地を蘇らせ、農業の知恵と技を学ぶワークショップを開催します。米、大豆、蕎麦の栽培、収穫、加工を通して、一年を通じた農業の流れや作物の加工の仕方を学べます。完全無農薬・無化学肥料です。自分の食べ物を自分で作りたい方、山里の自然の豊かさを五感で感じたい方、一緒に体験しましょう。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 天竜区春野町
参加料 一体験につき500円程度(その他実費)
連絡先

053-989-1084、
080-5412-6370(池谷)

ichirin@ayus.net

ホームページ等 -

14 浜松おまつり情報のアーカイブ化および広報誌発行事業

事業名 浜松おまつり情報のアーカイブ化および広報誌発行事業
主催団体名 浜松鈴鈴編集部
事業内容 浜松では、年間300件以上もの「祭り」が開催されていることをご存知ですか?中には、文化的価値が高いにもかかわらず、継承が困難で消滅の危機にある祭りもあります。これらの祭りを保存・継承していくために、調査と情報収集を行い、情報の電子化・アーカイブ化と、広報誌の発行・配布を行います。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

053-478-1551

rinrin@sugilab.net

ホームページ等  

15 「やらまいか☆社会貢献」で浜松の元気を応援しよう

事業名 「やらまいか☆社会貢献」で浜松の元気を応援しよう
主催団体名 特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター
事業内容 社会貢献活動に関心があっても、何をしたらよいかわからない…という皆さんの初めの一歩を応援します!市内のNPOがどんな活動をしているのかを見に行くバスツアー「大人の社会科見学」、NPOスタッフの仕事を紹介する座談会「NPOで働くワケ」、美味しいものを食べてNPOを応援する寄付&オークション「NPOゆいま~る」などを行います。
日時

平成28年4月~平成29年1月

場所 NPOの活動現場 等
参加料 大人の社会科見学(バスツアー):1,000円
連絡先

053-445-3717

info@n-pocket.jp

ホームページ等 http://www.n-pocket.jp/(別ウィンドウが開きます)

16 浜松のサイクルツーリズムを支援するソフト構築事業

事業名 浜松のサイクルツーリズムを支援するソフト構築事業
主催団体名 浜松自転車協会
事業内容 近年、浜松を訪れるサイクリストや観光客が増えていますが、その受け入れ態勢は十分とは言えません。自転車のメンテナンスと観光の知識を持つガイドライド(ガイド付きのサイクリング)のガイドを養成し、モデルコースの作成やモニターツアーを行うことで、浜松のサイクルツーリズム文化を豊かにしていきます。
日時

平成28年4月~11月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

080-5161-3546(池谷)

ot.m.ikeya@gmail.com

ホームページ等  

17 音楽まわり採集

事業名 音楽まわり採集
主催団体名 特定非営利活動法人クリエイティブサポートレッツ
事業内容 浜松の「音楽文化」は、音楽そのものだけでなく、音楽と人々の関係の中にあるのではないでしょうか。障がい者の音楽に対するこだわり、ストリートミュージシャンとファンとの交流、伝統芸能や祭りの中で音楽に関わる人々など、“音楽まわり”の魅力をリサーチし、その結果を発表するイベントを開催します。
日時

平成28年4月~12月

場所 調査:市内各所、イベント:中心市街地
参加料 -
連絡先

053-440-3176

lets-arsnova@nifty.com

ホームページ等 http://cslets.net(別ウィンドウが開きます)

18 外国人市民の社会参画継承プロジェクト

事業名 外国人市民の社会参画継承プロジェクト
主催団体名 フレクティブ
事業内容 浜松には約80ヶ国もの国籍の外国人市民がおり、その多様性はまちの財産といえるでしょう。彼らの活躍の場を増やし、日本人市民に新たな気づきをもたらすことを目指して、外国人の体験したカルチャーショックや日本人が見落としがちな浜松の魅力を、世界中の郷土料理のレシピとともに紹介する本を作成します。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

090-6090-7990(山本)

info@frective.com

ホームページ等 http://www.frective.com(別ウィンドウが開きます) (6月下旬公開予定)

ステップアップ部門(1年目)

19 浜松クローゼット 気軽な着物計画

事業名 浜松クローゼット 気軽な着物計画
主催団体名 染め紡ぐ浜松
事業内容 浜松の伝統産業である染物や織物。浜松産の日常使いの着物・浴衣を着る人を増やすため、地元で作られている木綿着物・注染浴衣のレンタル事業を行います。あわせて、自分で着付ができるようになる気軽な着付練習会や、地元伝統産業の紹介を行い、地元伝統産業の紹介、着物を着る機会、目にする機会を創出します。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 着付け練習会:500円 ほか
連絡先

090-4150-1078(廣上)

akicomakiko@yahoo.co.jp

ホームページ等 http://sometsumuguhamamatsu.hamazo.tv/(別ウィンドウが開きます)

20 Love Farmers Conference

事業名 Love Farmers Conference
主催団体名 Love Farmers Conference 実行委員会
事業内容 一年に一回、人と人、人と環境の豊かなつながりを作り出すためのカンファレンスを行います。全国から有機食材を持ち寄り、安心安全な食や農業や環境についての講座、ものづくりのワークショップ、親子で参加できる地元の食材を使った料理体験や、地元の産品を販売するマーケットを開催します。
日時

平成28年9月2日~4日

場所 春野山の村(天竜区春野町)
参加料 未定
連絡先

080-7721-6261(天野)

lovefarmersconference@gmail.com

ホームページ等 http://www.lovefarmersconference.com/(別ウィンドウが開きます)

21 アートグッズによるプロダクトデザインのための協働制作アプローチ

事業名 アートグッズによるプロダクトデザインのための協働制作アプローチ
主催団体名 こどもアートスタジオプロジェクト
事業内容 子どもや障がい者の表現による「アートグッズ」を、アーティストやデザイナーの協力のもと、福祉施設等と協働して制作します。前年度は、子どもや障がい者を対象としたワークショップを重ね、試作品の制作、バイヤーや弁護士との協議を行いました。これらを踏まえ、今年度は具体的な商品化や販売へと進めていきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 鴨江アートセンター 等
参加料 -
連絡先

090-8442-4639

masa.h.hal@ezweb.ne.jp

ホームページ等 http://www.kodomo-asp.com/(別ウィンドウが開きます)

22 「生まれるまち浜松」出生ネットワーク事業

事業名 「生まれるまち浜松」出生ネットワーク事業
主催団体名 NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
事業内容 出産の場と子育て支援施設のネットワークを構築し、浜松で一貫して安心・安全な子育て生活のできる基盤を作ります。前年度に築いた専門家とのネットワークを活かし、妊娠・出産の最新情報を提供するwebサイトを制作します。また、「いいお産の日」イベントを開催し、「出生のまち浜松」を引き続きPRします。
日時

平成28年4月~平成29年1月

場所 ネットワーク構築:市内各所、イベント:市内公共施設
参加料 -
連絡先

053-457-3418

ホームページ等 https://www.hamamatsu-pippi.net/jigyo/umareru/index.html(別ウィンドウが開きます)

23 ちゃーむ映像ハママツ

事業名 ちゃーむ映像ハママツ
主催団体名 はままつ映画祭
事業内容 浜松の魅力ある場所、人、言い伝えなどを、独自の視点で映像化する「ワンはま」。前年度は、浜松の魅力な資源を洗い出し、映像の元となるようなシナリオの募集やシナリオ講座を行い、ユニークな素材が集まりました。今年度は、「ワンはま」映像の募集や制作、完成した映像の発信を進めていきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 木下惠介記念館、鴨江アートセンター 等
参加料
連絡先

090-3838-9664(金子)

wbs03941@mail.wbs.ne.jp

ホームページ等 http://www.hamamatsu-eigasai.com/(別ウィンドウが開きます)

24 失われつつある個人的戦争体験・伝聞の発掘と保存。継承プロジェクト

事業名 失われつつある個人的戦争体験・伝聞の発掘と保存。継承プロジェクト
主催団体名 浜松・戦争の小さな記憶を残す会
事業内容 昨年、戦後70年の節目にあたり、風化しつつある「個人の小さな記憶」の発掘を始めました。今年度も、小中学校や大学生の協力のもと、戦争中の100のエピソードを集めます。収集したストーリーはwebで発信するとともに印刷物にまとめ、広く発信していきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内各所
参加料 -
連絡先

053-472-6879、090-3589-4868(八木)

flak-tower.128@ai.tnc.ne.jp

ホームページ等 http://www.sensoukioku.net/(別ウィンドウが開きます)

25 とって食べる

事業名 とって食べる
主催団体名 昆虫食倶楽部
事業内容 生物を参加者自ら捕まえ、料理し、食べることを通して、身近な自然や食文化について考えます。前年度に好評だったテーマ(セミ、外来種など)に加え、野草、はちのこ、アカミミガメなども取り上げます。自然や虫捕りが好きな人、食に関心がある人など、多様な方々の参加をお待ちしています。
日時

平成28年4月~平成29年1月

場所 市内各所(詳細は公式ブログでご確認ください)
参加料 公式ブログでご確認ください
連絡先

090-9900-0928(夏目)

furaha.natsume@gmail.com

ホームページ等 http://torutabe.hamazo.tv/(別ウィンドウが開きます)

26 浜松市の森林資源をプロモーションし新しいプロダクトを創造する事業

事業名 浜松市の森林資源をプロモーションし新しいプロダクトを創造する事業
主催団体名 新天竜プロジェクト
事業内容 天竜の森林の課題や価値、杉や檜の特性を多くの人に伝えるため、森林を五感で感じるガイドツアー、森林資源の活用アイデアを話し合うグループトーク、林業従事者と一般の方が語り合うトークセッションを継続して行います。また、前年度に発案された「ブランド力」をテーマにしたプロダクトを具現化していきます。
日時

平成28年4月~11月

場所 ガイドツアー、イベント:天竜区の森林 トークセッション、グループトーク:市内公共施設
参加料 -
連絡先

053-434-8291、
050-3411-6902(内山)

fukujiro@mac.com

ホームページ等 http://newtenryuproject.tumblr.com/(別ウィンドウが開きます)

27 日本人の心「お茶文化」の世界を体で味わう

事業名 日本人の心「お茶文化」の世界を体で味わう
主催団体名 NPO法人 OIKOS天竜
事業内容 今年度も、天竜地区で放置された茶畑の整備を定期的に行い、作業を通じて山の四季を味わいます。茶摘みとお茶工場の見学、お茶石鹸づくりなど様々な角度からお茶の奥深さを知る講座も継続して開催します。また、茶畑の美しい風景の写真展、無農薬栽培のお茶の首都圏への売り込みなど、市内外への発信を強化していきます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 天竜区の茶畑 等
参加料 茶摘み体験と工場見学:1,000円(保険料込) ほか
連絡先

090-3456-1725(大島)

torotamamikann@yahoo.co.jp

ホームページ等 http://www.oikos-tenryu.net(別ウィンドウが開きます)

28 水への機能性付与技術による健康・環境・新産業事業創出

事業名 水への機能性付与技術による健康・環境・新産業事業創出
主催団体名 三遠南信水機能活用研究会
事業内容 機能水とは、電解水やオゾン水など、水に物理的・科学的処理を施すことにより、殺菌・消臭・脱色などの効果を高めた水の総称です。今年度も、機能水に関する最新情報を提供する講演会を継続して開催します。また、機能水の実用レベルでの効果の判定と情報収集のため、病院や企業などでの実証実験を本格化させます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 講演会:プレスタワー(中区旭町)、効果検証:市内各所
参加料 -
連絡先

053-450-8055(事務局:(株)ハマネツ総務部内)

st-amano@hamanetsu.co.jp

ホームページ等  

29 こどもの町『ミニはままつ』

事業名 こどもの町『ミニはままつ』
主催団体名 特定非営利活動法人ころころねっと浜松
事業内容 「ミニはままつ」は子どもが作る子どもの町。子ども達が自分の暮らす町について学び、アイデアを出し合って作り上げていきます。市長選挙をしたり、銀行やお店を作ったりしながら、仲間と協力し自分たちの考えを形にしていきます。当日は様々な仕事を体験してお給料をもらい、買い物をする中で、経済の仕組みも学びます。
日時

平成28年4月~平成29年2月
「ミニはままつ」本番:平成28年12月10日・11日(土日)午前10時~午後3時

場所 ミニはままつ:浜名湖ガーデンパーク・体験学習館(西区村櫛町)
参加料 600円
連絡先

053-485-8912

koro2net@hotmail.com

ホームページ等 http://www.koro2net.com/(別ウィンドウが開きます)

30 IoT教育用キットを使用した子供の早期IoT教育と成果発表大会

事業名 IoT教育用キットを使用した子供の早期IoT教育と成果発表大会
主催団体名 特定非営利活動法人浜松ものづくり工房
事業内容 今後日本を支えていくであろうロボットやIoT産業。浜松の未来を担う子ども達に、コンピュータを使って便利な世の中を創る人になってほしい…そんな思いから、子ども向けのIoTワークショップを行います。超小型コンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」を利用して、プログラミングやロボット制作を学びます。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 静岡大学浜松キャンパス、浜松科学館 等
参加料 2,000円
連絡先

070-5642-1083

tsuda.hmk@gmail.com

ホームページ等 http://www.facebook.com/NPOHMK/(別ウィンドウが開きます)

31 アート×テクノロジーのチームづくりと育成事業2

事業名 アート×テクノロジーのチームづくりと育成事業2
主催団体名 一般社団法人浜松創造都市協議会
事業内容 専門領域や世代を超えた協働により、創造性あふれるモノ・コトを生み出します。前年度はアーティスト、エンジニア、パフォーマーなど、多様な価値観や能力を持つ人々がチームごとに活動を進め、成果発表を行いました。今年度はチームを再編成して活動を重ね、公募型アワードへも挑戦し、社会に還元できる活動を目指します。
日時

平成28年4月~平成29年1月

場所 鴨江アートセンター 等
参加料
連絡先

053-458-5360

k.a.c@kamoeartcenter.org

ホームページ等

ステップアップ部門(2年目)

32 ソーラーバイクレース笑輪2016

事業名 ソーラーバイクレース笑輪2016
主催団体名 ソーラーバイクレース大会実行委員会
事業内容 ソーラーパネルからの発電のみで走るソーラーバイクのレースを行います!日本全国から出場するチームが、ものづくりとエコの技術を競います。また、環境にやさしいものづくりの親子工作教室を開催します。工業を学ぶ高校生がインストラクターとしてサポートしてくれます。
日時

レース:平成28年9月、工作教室:平成28年12月

場所 レース:浜松オートレース場、工作教室:浜松科学館
参加料 レース参加料:1チーム5,000円、工作教室:1組500円
連絡先

053-471-0315

jimukyoku@solarbikerace.com

ホームページ等

http://www.solarbikerace.com(別ウィンドウが開きます)

33 浜松都市建築映像ワークショップ

事業名 浜松都市建築映像ワークショップ
主催団体名 浜松都市建築映像研究所
事業内容 「まちを歩いて映画を作ろう。」携帯端末などを用いた都市・建築の映像作品を制作するワークショップ。映像作品を元に都市の長所や課題について議論を行うことで、都市の物語やエネルギーが見えてきます。大学生が参加者として作品を制作するとともに、高校生の指導役を担います。
日時

平成28年4月~平成29年3月

場所 市内高等学校、セミナールーム黒板とキッチン(中区田町) 等
参加料
連絡先

080-3855-7765、053-416-1606(大東)

ohgstask@gmail.com

ホームページ等

34 浜松ってすごい!わくわくお仕事探検隊2016

事業名 浜松ってすごい!わくわくお仕事探検隊2016
主催団体名 社団法人ぽっぷちゃいるど
事業内容 親子の参加者を募集し、市内の企業を巡って魅力あるお仕事に触れる「わくわくお仕事探検隊」を継続して開催します。今年度は、探検隊の拠点で開く「お仕事体験ブース」を充実させ、より多くの子ども達がお仕事を体験できるように工夫します。子ども達が、わがまち浜松に愛着を持ち、将来の目標を持つためのきっかけを提供します。
日時

平成28年8月

場所 市内企業 等
参加料 無料
連絡先

090-3851-5956

popchild@do8.enjoy.ne.jp

ホームページ等 http://pop-heart.org(別ウィンドウが開きます)

35 声に出して本を紹介する知的交流会

事業名 声に出して本を紹介する知的交流会
主催団体名 知的活動推進協議会よみかたり浜松
事業内容 「声に出して本を紹介する知的交流学び会(旧名称:ビブリオバトル)」を今年も開催します。参加者が次世代に残したい本を紹介するプレゼンテーションのほか、子どもの感受性を豊かにする読み聞かせ活動を長年続けている直木賞作家・志茂田景樹氏を講師に迎え、声に出して本を読むことの大切さを学びます。
日時

平成28年11月

場所 ザザシティ中央館1階
参加料 音読講座受講料:3,000円(テキスト含む)
連絡先

053-443-9070

info@haamonii.com

ホームページ等 http://www.chitekiai.jp/(別ウィンドウが開きます)

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2301

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?