緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 市の概要 > 創造都市の取り組み > みんなのはままつ創造プロジェクト採択事業

ここから本文です。

更新日:2023年12月22日

みんなのはままつ創造プロジェクト採択事業

採択事業(37事業) ※平成24年8月27日現在

No.
1

事業名

浜松の地域資源としての共同建築展

主催団体名

法政大学大学院政策創造研究科恩田研究室

事業内容

浜松の中心市街地に数多く存在する共同建築を地域の歴史的・文化的資源と位置づけ、建設過程、経年変化、現状課題、今後の利活用の方策等を調査研究する。その成果は、パネルとしてまとめ、市内の共同建築(今後調整)を会場として展覧会を催し、地域資源や創造的な活動の場としての共同建築の価値や魅力を広く内外に周知する。

日時

平成25年3月15日(金曜日)
~3月21日(木曜日)

場所

中心市街地にある共同建築のいずれか(調査研究の過程で決定)

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-4537-3299

shimizu.hamamatsu@gmail.com

No.
2

事業名

子どもミュージカル全国大会inはままつ

主催団体名

特定非営利活動法人子ども環境劇団PAF

事業内容

「音楽のまち浜松」に、「身体も楽器」をコンセプトに、地元の物語をベースにした少人数制のミュージカル形態で、全国の子どもミュージカルチームを公募し、コンテスト方式で専門家を審査員に迎え「子どもミュージカル全国大会」を開催する。

日時

平成24年8月~平成25年3月 ※大会は平成25年3月17日(日曜日)

場所

浜松市福祉交流センターホール

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-571-4669

info@paf55.com
http://paf55.com

No.
3

事業名

猪鼻湖に眠る太平洋戦争の歴史的重要遺産「幻の戦車」調査プロジェクト」

主催団体名

ステキみっかび発信プロジェクト(SM@Pe)

事業内容

猪鼻湖(三ヶ日町大崎瀬戸)の湖底に、終戦直後に密かに沈め隠されたと伝えられてきた幻の高性能戦車「四式中戦車チト」の存在を地元住民や協力企業と共に探査確認し、歴史的価値や背景等を研究・公表する。その調査事業の一連を動画記録し、観光資源としても活用できるようなプロモーション活動も行う。

日時

平成24年9月1日(土曜日)
~平成25年3月31日(日曜日) ※シンポジウムは平成25年2月下旬

場所

三ヶ日文化センター他

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-525-0186
kenji.nakamura.foodland@gmail.com

No.
4

事業名

Re Sharing Space Cluster

主催団体名

RSS C(アールエスエスシー)

事業内容

浜松の特徴を抽出し、中心市街地の現況を住民ヒアリングも交えて調査・分析することで、空き家の新たな改修モデルを模索する事業。最初のモデルケースとして、クリエイター等が情報や環境を共有できるシェアスペースを市民も参加可能なワークショップにより整備し、この場所を軸に他の空間と連動した展覧会も開催する。

日時

平成25年2月(予定)

場所

青山ビル2階(中央区鍛冶町)予定

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-4164-1681
contact.rssc@gmail.com

No.
5

事業名

「楽隊のうさぎ」フィルムメーカー・イン・レジデンス事業

主催団体名

「楽隊のうさぎ」を映画にする会

事業内容

映像製作を志す学生を実際の映画製作現場にインターンシップとして採用し、創造の担い手を育成する。メイキング映像製作を学生とコラボレーションして実施し、編集や会議を通じて、製作の基本を体験させる。また、体験の報告会を兼ねた市民参加の公開講座を開催し、製作スタッフとの対談を通じたネットワーク形成や市民の有形向けの文化財産を築く。

日時

平成24年8月~平成25年2月

場所

「楽隊のうさぎ」映画撮影現場
公開講座はシネマイーラ

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-450-0222
matsushita@key-w.com

No.
6

事業名

はままつアートバトル

主催団体名

はままつアートバトル実行委員会

事業内容

アート活動に取り組む専門学校生、大学生や若者など、アーティストを志す若者が感性と創造力を競い合うライブペインティングバトルをK-MIX(スペースK)にて実施する。観客による投票により勝敗を決めるなど、創作活動に取り組む若者を支援するとともに、若者たちが交流する場を創出し、中心市街地の活性化につなげる。

日時

平成24年10月7日(日曜日)
開場午後5時30分開演午後6時

場所

K-MIX(1階スペースK)

入場料・
参加料

有料 500円(ドリンク付き)
※当日券のみ(前売なし)

連絡先

090-2343-4971
mass@plum.plala.or.jp

No.
7

事業名

農業と福祉の連携による6次産品開発事業

主催団体名

農業と福祉の連携事業推進グループ

事業内容

農業者・福祉施設のノウハウを掛け合わせ、浜松産農産物を活用した新商品や付加価値づくりを図り、障がい者の職域拡大と社会参画及び農産物の市場開拓を推進する。(1)障がい特性と農作業とのマッチングによる障がい者の農業参画(2)連携による地場産物の加工品開発(3)障がい者の職域拡大と農産物の市場開拓(装飾・梱包・発送)

日時

平成24年8月~平成25年3月

場所

市内

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-523-1084、090-1786-1127
yamatoyo-22@hi.enjoy.ne.jp

No.
8

事業名

ウエルカム新東名・天竜船明ダム湖活用事業

主催団体名

船明ダム湖トライアングル推進協議会実行委員会

事業内容

「湖畔の家」「花桃の里」「天龍遊船」の3施設が連携し、県内外からの集客を図るため、船明ダム湖の新たな魅力を掘り起こす。ボート場観覧席にボートの聖地にマッチする新デザインのペンキ塗りや、ワインセラーと連携したワイン試飲会、屋形船で周遊しながらの句会、地元の窯元「天竜焼」と協力しての陶芸教室などを計画している。

日時

平成24年8月
~平成25年3月20日(水曜日)

場所

天竜区船明ダム湖周辺「湖畔の家」「花桃の里」「天龍遊船」

入場料・
参加料

有料 100円~10,000円

連絡先

053-923-0319
info@kohannoie.com

No.
9

事業名

はままつ音楽の秋 6weeks

主催団体名

「はままつ音楽の秋 6weeks」連絡協議会

事業内容

本年秋、市中心街では恒例の「やらまいかミュージックフェスティバル」「ハママツ・ジャズ・ウィーク」、3年ごとの「浜松国際ピアノコンクール」、新しい「バンバン!ケンバン♪はままつ」が行われる。4つの大規模音楽事業が6週間連なるユニークな音楽都市・浜松を広報し、期間中設置する造形物でそれをアピールする。

日時

<平成24年10月13日(土曜日)~11月25日(日曜日)に開催される事業の広報>

場所

プロジェクトの独自会場なし

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-457-6105
acrc@suac.ac.jp

No.
10

事業名

「不思議な森の美術館」ワークショップ・プロジェクト2012

主催団体名

塩の道グリーンツーリズム協議会

事業内容

天竜区水窪にある「ミナの森・にしうれ小学校」において、浜松市出身のアート作家、チェーンソーアート作家による作品の展示をする「不思議な森美術館」を開館する。また、アート作家指導による親子で参加できる地域資源を利用したワークショップを実施、子どもたちに森の文化、芸術についての学習の場を提供する。

日時

平成24年9月30日(日曜日)
~平成24年11月30日(金曜日)

場所

ミナの森 にしうれ小学校(水窪町旧西浦小学校

入場料・
参加料

無料
※ワークショップ一部有料(500円)

連絡先

090-9028-9492
khakama@carrot.ocn.ne.jp

No.
11

事業名

【Save Forest】里山フェスタin小堀谷

主催団体名

静岡県西部森づくりCSR協働推進協議会

事業内容

豊かな自然に恵まれた浜松を再発見するため、「自然に学び、自然と共に生きる」をテーマに、天竜区小堀谷をフィールドとした【Save Forest】植樹活動を実施。森の魅力や公益的機能について、植樹を通じた体験学習や森の中で音楽をからめたトークショーを実施する事で、市民に認知してもらう。

日時

平成24年11月10日(土曜日)

場所

天竜区青谷地区(小堀谷)

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-8323-3500
noc@ny.tokai.or.jp

No.
12

事業名

フリースペースとアンテナ企画「遠州地方で使われていた古民家の建具展」

主催団体名

フリースペース設置プロジェクト実行委員会

事業内容

浜松市中心街の立体駐車場のワンフロアを様々な人が独自の文化活動を実行できるフリースペースとして建築家及び文化芸術大学の学生が整備する。フリースペースの活用を促すためのアンテナ企画として「遠州地方で使われていた古民家の建具展」を開催し、ワークショップを行う。

日時

平成24年8月~平成25年3月
※展覧会は平成24年10月27日(土曜日)から11月25日(日曜日)まで

場所

万年橋パークビル8階(中央区田町)

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-416-1606
ohgstask@gmail.com

No.
13

事業名

浜松レトロまつりinまちなか

主催団体名

文化創造プロジェクト

事業内容

空き店舗を活用し、文化人との付き合いが深い「浜松百撰」や「遠鉄ストア童話大賞」の歴史を振り返る展示を行うとともに、文芸作品を【書く】(シナリオ講座)、【読む】(朗読講座)、【聴く】(朗読会)事業を展開し、市民の創造力、発信力を育成する。前夜祭では、戦後浜松のジャズ文化と産業の関連について考える。

日時

平成25年1月18日(金曜日)
~平成25年1月24日(木曜日)

場所

金原ビル2階・3階
(中央区鍛冶町312-18)

入場料・
参加料

有料一人当たり1,000~2,000円

連絡先

090-2929-3724
hamamatsupro@gmail.com

No.
14

事業名

森の楽器 カスタネット

主催団体名

株式会社キシル

事業内容

天竜ひのきや杉を使って、カスタネットなどの楽器を作る。付属のミニ絵本により、森林との関わり方を啓蒙する。楽器は幼稚園や保育園に配付し、教育面での貢献を目指す。研究開発は行うが、図面等は公開し、他企業による製作、販売を可能にする。他企業に材料を供給することもできる。

日時

平成24年11月1日(木曜日)

場所

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-415-8702
shop@xyl.jp http://www.xyl.jp

No.
15

事業名

Tsai&Yoshikawa×パイフォトニクス屋外作品展示プロジェクト

主催団体名

NPO法人クリエイティブサポートレッツ

事業内容

現代アーティストTsai&Yoshikawaによるビート板素材を使用したアート作品に、パイフォトニクス株式会社のホロライト等の光技術を加え、屋外作品展示を中心市街地で行う。浜松市内の産業技術とアーティストのコラボレーションが繰り広げられ、この話題性と作品の求心力により、まちなかに賑わいを生む。

日時

平成24年10月~平成24年11月

場所

浜松市中心市街地

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-440-3175
lets-arsnova@nifty.com

No.
16

事業名

Simple Forest 森が育む遊具づくり

主催団体名

Simple Forest 実行委員会

事業内容

林業関係者、木工作家、コミュニティアーティストの三者が協働し、木材による森での遊びによって生み出されるような気づきや自由な発想を促す木材遊具を開発する。また、自然の中で子どもたちが創意工夫や遊び心を発揮する場として、コミュニティアーティストを交えたワークショップを開催し、そこで得た成果を遊具づくりのプロセスに加える。

日時

平成24年9月~平成25年3月

場所

未定

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-4163-4129
dorcus_rectus50@ybb.ne.jp

No.
17

事業名

鉄道を利用した映像配信ビジネスの基盤整備プロジェクト

主催団体名

合同会社はままつ88

事業内容

浜松の有する鉄道文化を、ソーシャルメディアを利用して全国に発信する。そのための拠点を天竜浜名湖鉄道・宮口駅内に設け、鉄道・ソーシャルメディアに関する情報収集・提供を行う。また、学生等若い世代により親しんでもらうために、コンテンツ作成のコンテストを実施し、新たなビジネス・雇用の創出の一助とする。

日時

平成24年8月1日(水曜日)
~平成25年3月 31日(日曜日)

場所

はままつ88店舗内
(天竜浜名湖鉄道・宮口駅構内)

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-580-1115
souzou@hamamatsu88.com
http://hamamatsu88.com

No.
18

事業名

上田毅八郎 アートとみんなの模型大展示会

主催団体名

浜松BMC

事業内容

浜松在住で「浜松やらまいか大使」でもあるボックスアートの至宝、上田毅八郎氏の原画を展示(帆船、クラシックカー、SL、その他)。また、市内外のプラモデラーによる1月48日中心の飛行機、船、車、その他模型を展示する予定。同時開催として子ども、大人を交えての模型教室を行う。

日時

平成25年3月19日(火曜日)
~平成25年3月24日(日曜日)

場所

クリエート浜松ギャラリー31

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-441-8610
t-makoto-bmc4471@sala.dti.ne.jp
http://www.maroon.dti.ne.jp/wingqs-bmc/

No.
19

事業名

金原明善翁偉人伝フィルムの製作および記念館への提供

主催団体名

NPO法人遠州率シアター

事業内容

浜松が生んだ偉人、金原明善翁の半生を描いたノンフィクションの短編映画を製作する。出演者(100名エキストラ含む)を募集し、市内の映像関連業者及び学生により製作する。短編映画は、映画館及び公民館で上映したのち、金原明善記念館において映像資料として寄与する。

日時

平成24年10月
~平成25年3月まで撮影製作

場所

金原明善記念館、上映を望む映画館、公民館等

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-6049-7662
ensyuritsutheater@gmail.com

No.
20

事業名

浜松情報BOOKを活用したノベルティ商品の開発製造プロセスの構築

主催団体名

株式会社ティーケイワン

事業内容

浜松の地域資源情報サイト「浜松情報BOOK」に掲載されている多彩なコンテンツを活用し、浜松ならではのノベルティ商品を開発するための商品開発製造プロセスを構築する。地元市民による商品企画会議を行い、試作品を製作する。事業の成果発表会を行うほか、各企業に対して試作品と製造プロセスのノウハウを提供する。

日時

平成24年8月20日(月曜日)
~平成25年2月28日(木曜日)

場所

企画会議:ぷらっとほーむ浜松

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-473-0520
taka@tkone.jp
http://www.tkone.jp

No.
21

事業名

エコライフ笑輪

主催団体名

ソーラーバイクレース大会実行委員会

事業内容

浜松の新エネルギー産業の活性化と、企業、市民の交流を促進するため、エコ体験とものづくりの啓発を行う。浜松科学館を主体とした工作教室“光と電子マジック”を行うほか、環境機器等の展示、電動バイクの体験と従来のソーラーバイクレース2012を併催し、エコを体験させることで、家庭でのエコライフの促進を図り、節電又は非常時のエネルギー確保を考える場とする。

日時

平成24年9月~平成25年1月

場所

浜松オートレース場、浜松科学館、市内公民会 他

入場料・
参加料

有料 500円(工作教材費)

連絡先

053-471-0315
jimukyoku@solarbikerace.com

No.
22

事業名

ツバメ・プロジェクト ドキュメンタリー映画「南米日系第二世代の若者群像-浜松」制作及び上映会の実施

主催団体名

浜松学院大学

事業内容

浜松に在住する南米日系第二世代に焦点を当てたドキュメンタリー映像作品を当事者自らが制作する。シナハン、ロケハン、撮影、編集、仕上げまでの制作活動すべてを南米日系第二世代の若者が行う。本事業は、外国人市民が文化活動に関わる機会を創出し、浜松市の文化創造活動の活性化につなげるものである。映像は、英語字幕、ポルトガル字幕、字幕無の3タイプ。

日時

平成25年3月9日(土曜日)

場所

浜松市内ロケ地、木下恵介記念館

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-7317-1183
kimihirotsumura@yahoo.co.jp

No.
23

事業名

「注染」のあらたな用途と人材育成事業

主催団体名

浜松織物染色加工協同組合

事業内容

日本固有の染色方法である「注染技法」の職人たちが、客先からの指定ではない、自らの発想に基づいた浴衣を制作し、実際に着用される場を街なかに生み出すことで、創造性を高める機会をつくる。また、ファッションの専門家やアーティストと共に研究・検討し、染色の特徴を活かした作品を作り、展示会を開催する。

日時

平成24年8月
~平成25年2月
※展示会は平成25年2月7日(木曜日)~11日(月曜日)

場所

注染工場、ゆりの木通り、中心市街地

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-452-2686

No.
24

事業名

みんなの居場所―ミーティングデザイン―

主催団体名

一般社団法人 浜松創造都市協議会

事業内容

歴史的建造物である「鴨江別館」の大小の部屋の特性を活かし、職業や年齢にとらわれず、多様な市民が交流するコミュニティ活動の環境整備を試みる。交流の場(ミーティングデザイン)が、より創造的な学びの場となるように、また、新たな関係性や価値観が生まれる場となるようにデザインし、ゲストを招き、期間中に10回程度ミーティングを実施する。

日時

平成24年9月~平成25年2月

場所

浜松市鴨江別館

入場料・
参加料

内容により有料の場合あり(500円程度)

連絡先

053-458-5360
kamoeartlove@yahoo.co.jp

No.
25

事業名

浜松の文化・産業を漫画で巡るマンガコンテンツライブラリーの創出事業

主催団体名

静岡漫画研究所

事業内容

浜松にゆかりの食や文化をマンガで表現し、それにまつわるスポットを写真や文章で紹介する文化・観光ガイドブックを作成する。マンガコンテンツは公募し厳選してガイドブックに仕立てるほか、マンガコンテンツライブラリーウェブサイトを開設し電子化して配布する。そのほか出版記念会の開催、観光向けの2次利用窓口の設置。

日時

平成25年3月下旬

場所

出版記念会:ザザシティ(予定)

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-544-6055
info@manga-lab.jp
http://manga-lab.jp

No.
26

事業名

工房とコアワーキングスペース機能を有す、コミュニティアートスペース「HAMAMATSU MEETS(仮称)」の整備

主催団体名

ムナポケットコーヒーハウス

事業内容

地域劇団が劇場として使用していた建物をテストモデルとして、ディスカッション、ワークショップ、イベントができる機能を備えた建物へと修繕、整備する。ほか、木工作業などの造形創作での継続利用ができる工房、浜松のデザイナーやクリエイターが使用できるコワーキングスペースを整備し、誰もが使用できる環境を整える。今後の施設運用については、当敷地内のカレー処ヤサカが担う予定。

日時

平成24年8月~平成25年3月

場所

カレー処ヤサカ敷地内建物

入場料・
参加料

有料 ワーキングスペース1時間500円、工房1か月4000円(予定)

連絡先

090-7685-2852
i@679.jp

No.
27

事業名

家康くんロボット開発と家康くんの散歩道プロジェクト

主催団体名

特定非営利活動法人 浜松ものづくり工房

事業内容

「出世大名家康くん」のロボットを製作し、まちなかのイベントなどでパフォーマンスを行うことにより、ものづくりの技術を子どもたちに分かりやすく紹介する。また、ロボットの製作過程や家康くんロボットが「家康の散歩道」を案内する映像を制作してインターネットの動画投稿サイトに投稿し、観光振興とものづくりのまちのPRを行う。

日時

平成24年8月
~平成25年3月9日(土曜日) ※パフォーマンスは10月20日(土曜日)

場所

パフォーマンス:万年橋パークビル(中央区田町)または新川モール

入場料・
参加料

無料

連絡先

070-5642-1083
tsuda.hmk@gmail.com

No.
28

事業名

オムニバス漫才ムービー「ライフ・イズ・エンターテインメント」

主催団体名

「ライフ・イズ・エンターテインメント」製作実行委員会

事業内容

昨年開催した「第1回浜松お笑いフェスタ」で優勝した静岡県代表芸人にスポットを当て、優勝までの彼らが歩んできた道のりや人々の交流をドキュメンタリーの映像に仕上げ、出演者をはじめ監督・スタッフ・ロケーションすべて浜松の素材で製作する。完成した映像は地域情報センターでの上映、インターネットでの動画配信等で公開する。

日時

平成25年2月9日(土曜日)公開

場所

インターネット上及び地域情報センター(中央区中央1丁目)

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-7619-3322
aoi39hoken@yahoo.co.jp

No.
29

事業名

世界一の音楽創造都市“HAMAMATSU”発信事業

主催団体名

浜松北地域まちづくり協議会

事業内容

最多人数による鍵盤ハーモニカの同時演奏(「キラキラ星」の5分間以上の演奏)のギネス記録に挑戦する。参加予定者は北区内の小学4~6年生1,000人【現在の世界記録は彦根市の158人】。北区を代表するイベント「北区Deまつり」の会場にて実施する。記録挑戦までの過程として校区を越えた演奏練習を行う。

日時

平成24年8月~平成25年3月
※挑戦は平成25年3月3日(日曜日)

場所

都田総合公園

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-428-3130
090-1232-1450
chizuko.h@yr.tnc.ne.jp

No.
30

事業名

「浜名湖・遠州コロッケ」のブランド化と紹介イベントの開催事業

主催団体名

NPO法人浜松・百姓のチカラ

事業内容

浜松市の多種多様な農産物で手軽な惣菜商品を開発する。そのため、試作品を製造するとともに、イベントで試食を実施し商品化へのブラッシュアップを行う。開発した商品は、市内小売店、レストラン・飲食店への紹介も進め、取扱店を増やす。地元の人が地元の産品を手軽に食べられる、惣菜・料理作りを促すことができる。

日時

平成25年2月

場所

浜名湖サゴーロイヤルホテル(予定)

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-522-2969(事務局(有)三和畜産)
053-458-7219(西部農林事務所地域振興課)
seinou-chiiki@pref.shizuoka.lg.jp

No.
31

事業名

北遠山里めぐり―アーティスト・手仕事人&食の旅―

主催団体名

北遠山里めぐり実行委員会

事業内容

北遠山里のアーティスト、手仕事や食づくりの店や工房を訪れる。オープンハウス形式なので、興味のあるところを自由に訪れることができる。店や工房は約50軒。作品づくり・製作過程を実際に見られ、その暮らしぶりに触れることができる。さらには、人と人の交流の場、地域同士のネットワークづくりのきっかけにもなる。

日時

平成25年3月23日(土曜日)、24日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)

場所

北遠 中山間地域の家・工房・店50軒

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-989-1084
ichirin@ayus.net

No.
32

事業名

RESEARCH STORE HAMAMATSU

主催団体名

+tic(プラスティック)

事業内容

浜松の人、物、出来事のつながりを可視化する調査研究事業である。拠点を肴町の空きビルに設置し運営する。アーティスト、研究家を招いたイベントや市民図書館の設置、座談会やインタビュー、フィールドワークを通じて公共空間の実態調査を行い、得られた成果をIssue Mapとしてウェブサイトで公開する。

日時

平成24年11月1日(木曜日)~平成25年2月28日(木曜日)

場所

小林ビル(中央区肴町318-4)

入場料・
参加料

有料 有料イベントのときのみ500~1,000円

連絡先

090-6949-3863
mail@plus-tic.info
http://plus-tic.info

No.
33

事業名

浜松まちなか青空スタジオ

主催団体名

浜松まちなか青空スタジオ事務局

事業内容

有楽街の「ヤタロー跡地」などのオープンスペースを利用し、週末のみの「青空スタジオ放送局」を開設する。有楽街の通行者に向けてMCによる放送、インターネットによるリアルタイム動画配信を行う。番組では、一般からの「持ち込み情報」の告知、まちなかの商店街や活躍する人の紹介、ライブ演奏やライブパフォーマンスを交える。

日時

平成24年8月~平成25年3月

場所

わいわいやらまいか広場(中央区肴町有楽街)

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-426-5303
soramimi@mao.co.jp

No.
34

事業名

国際音楽交流プログラム開発事業

主催団体名

株式会社JTB中部浜松支店

事業内容

世界各地から日本へのホームステイ需要が高まっている昨今、音楽都市浜松ならではのホームステイ受け入れ体制の構築を目指す。浜松の魅力である音楽というコンテンツを最大限に活用し、音楽交流プログラムの構築、ホストファミリー・音楽学校への研修を通じ、世界各国に潜在している日本への留学・ホームステイ希望者などを浜松に呼び込む。

日時

平成24年9月1日(土曜日)
~平成25年3月31日(日曜日)

場所

株式会社JTB中部浜松支店内

入場料・
参加料

無料

連絡先

053-454-6981
k_kuroyanagi937@cub.jtb.jp

No.
35

事業名

A BloCreation

主催団体名

ABC実行委員会

事業内容

アニメ製作におけるプロデュース、マネジメントができる人材を育成するため、アニメの企画に関する有識者をコーディネーターとしたワークショップを開催し、参加者にアニメの企画・立案をしてもらう。できあがった企画は発表会においてプロのプロデューサー等にプレゼンを行い、実現性を含めた講評をいただく。

日時

平成24年10月~平成25年2月
※発表イベントは平成25年2月17日(日曜日)

場所

静岡大学(予定)

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-9764-4484
a.blocreation@gmail.com

No.
36

事業名

Double Box Tests.

主催団体名

DBT実行委員会

事業内容

浜松がもつ光産業に着目し、プロジェクションマッピング等の大規模映像投影を展開する。静岡文化芸術大学と静岡大学の学生が共同で実施。まちなかをリサーチし、舞台の選定、投影コンテンツの開発を行い、2月に投影パフォーマンスを開催する。新たな視点から、人々の場への記憶を呼び起こし、価値を問い直す

日時

平成24年8月~平成25年3月 ※パフォーマンスは平成25年2月6日(水曜日)~13日(水曜日)

場所

リサーチの結果、会場を決定

入場料・
参加料

無料

連絡先

080-6443-6997
double.box.tests@gmail.com

No.
37

事業名

創造都市実現へむけた建築デザインによる創造的教育事業

主催団体名

「創造都市実現へむけた建築デザインによる創造的教育事業」実行委員会

事業内容

建築デザインによる問題解決能力の育成のため、中心市街地の空き地「わいわいやらまいか広場」において、移動が簡易にできる仮設簡易建築物の設計、施工、設置するワークショップを1ヶ月かけて開催する。ワークショップには浜松市内デザイン学生らが協働で参加する。また、同場所において、「教育としての建築」をテーマにしたシンポジウムを開催する。

日時

平成25年2月10日(日曜日)
~平成25年3月16日(土曜日)

場所

わいわいやらまいか広場(中央区肴町有楽街)

入場料・
参加料

無料

連絡先

090-5008-1216
tsujitakuma@gmail.com

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部創造都市・文化振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2301

ファクス番号:050-3730-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?